TOUR  アフリカ東部・南部  2013
10日目
(2月26日)

Livingstone(ビクトリア滝)



今日の行程



部分拡大図



上空から眺めるビクトリア滝
 終日ビクトリア滝の見物とその周辺観光。

 今日は午前中ヘリコプターに乗って空から滝を見ることになっている。朝9時にバスで出発、リビングストン近郊にあるヘリポートに向かう。ホテルを出て直ぐ親子のキリンが朝食の真っ最中。我々に気付いてバスの窓越しにご挨拶。
 ヘリポートに到着。広々として一面芝生に覆われている。地点@
 通路脇の事務所で搭乗の手続きをする。
 玄関脇の木陰ではお兄さんが手作りのシロホンで軽快な音楽を演奏中。うまい演奏で心地よいメロディが流れる。
 いよいよ搭乗して滝に向かう。搭乗定員は操縦士を除いて7人。
 離陸して暫くすると遠くに水煙が見えてきた。
 滝の上空に来ると操縦士はその周りをゆっくり2回旋回する。この滝は上空から見て分かるとおり滝の直前の川幅は非常に広いのだが落ちる場所が100m程の深さの溝になっていて、落ちた水が対岸の壁に当たって上空に水煙を舞い上げていることが分かる。滝に落ちた水は一カ所溝の切れた場所からやはり切り立って蛇行した溝を通って流れている。
 遊覧飛行時間は約15分だった。
 ホテルに戻って昼食を取った後今度は陸上から滝見物に出掛ける。
 今は増水期に当たるため日本から持参したレインウェアを抱えてバスに乗り込む。
 歩いて見物できる遊歩道はジンバブエ側にあるため、滝の落ちた水が流れ出る場所近くに架かる国境の橋を渡って入国する。地点A
 滝見物の入口に到着。 ビクトリア滝は世界遺産になっておりジンバブエ側の見物は有料となっている。
 管理事務所に立ち寄りチケットの購入と係員からの説明を聞く。地点B
 滝には何カ所かのビューポイントがある。
 遊歩道の入口を入ると深い木々に覆われている。滝の飛沫が常にかかっているためか木々は青々してまるでジャングルのよう。その隙間から水煙を上げ虹の架かった滝が姿を少し現す。
 木々の間の広場にヨーロッパ人として初めてこの滝を発見したデイヴィッド・リビングストンの銅像が立っている。地点C
 そこを過ぎて更に進むと本格的な滝が現れる。この辺りでがっちりとレインウェアで身を固め、カメラはビニールの袋に入れて水がかかっても良いよう防水体制の整える。
 増水期と渇水期では推量が10倍違うと言われるが、今は増水期のため歩いていると間欠的に嵐のような水が遊歩道に降り注ぐ。少し止んだところでカメラのシャッターを切るのだがしっかりカメラを構えたり覗いたりしている余裕はとても無い。ただ闇雲にシャッターを押して結果は運任せ。地点D





 滝の中央付近まで来たのでパノラマ写真で全容を納めようと頑張るが滝幅が1.7kmと言うからこの距離からでは到底難しい。地点E
 欧米人は日本人の感覚からすると露出狂的な面があるので、これこの通り水着姿でルンルン気分。
 遊歩道の一番端の辺りまで来ると先程国境越えした時に渡った鉄橋が眺められる。地点F
 この辺りから今度は森林の中を通って入口まで戻る。途中で雨具を脱いでたたみ軽装に着替えてバスに乗り込む。次はザンベジ川のサンセットクルーズを楽しむことになっている。
 途中、樹齢1500年というバオバブの大木が立つ場所で休憩。最もバオバブは熱帯に生えているため年輪が無くはっきりした樹齢は分からないと言う話を聞いたことがある。地点G
 船着き場からボートに乗ってゆっくり夕涼みを楽しむ。地点H
 ザンベジ川はアフリカ第4番目の長さの大河。日本の川とは比べものにならない。広い川幅でゆったりと流れている。
 中州ではサギカバが見られる。地点I














アルコールを含む飲み物と軽いおつまみが出されややほろ酔い気分。
 アフリカの夕日はザンベジ川の向こうにある森の中に赤い放射状の光を放ちながら静かに落ちていった。地点J
 陸へ上がって夕食へ。今晩はアフリカの郷土料理を味わうことになっている。レストランに入るとドラムとダンスで熱烈歓迎。地点K
 料理はバーベキューがメイン。
 イボイノシシ、バファロー、クロコダイル、ダチョウ等の肉が出された。
 大きな芋虫の料理も出されたが流石にこれだけは遠慮する。
 南国の果物がきれいにデコレートされている。

 夜9時過ぎ再びザンビアに入国したが手続きに手間取ったため10時過ぎホテルに戻る。
前頁に戻る TOUR  アフリカ東部・南部  2013 TOP PAGE 次頁に進む