アンコール・トムは12世紀後半にジャヤバルマン7世によって造営された都城で17世紀頃まで継続していたようである。アンコールは町、トムは大きいを表すから「大都市」を意味する。 |
辿り着いたシエムリアップ国際空港。タラップを下りて送迎ターミナルに向かう。
シエムリアップはカンボジア第二の都市だが飛行場はのどかなローカル空港のイメージ。
空港の到着ロビーで我々の名前の書かれたカードを持った青年に導かれて外に待たしてある乗用車に乗り込み、その足でアンコールトム遺跡に直行。ガイドのマオさんは日本語を習い始めて4年、ガイドを初めて1年半と少々日本語が分かり難い。
先ず観光局に寄って日本から持ってきた顔写真をマオさんに渡し7日間通用の観光パス($60-)を発行してもらう。外国人観光客は、各遺跡でそのパスを提示しないとその都度$20の入場料を払わなければならない。 |
長閑な佇まいのシエムリアップ国際空港
|
|
「着きました。」と言われて車を降りると広い道路の向こうにいきなり写真で見たことのある特有の石の門、南大門が建っている。
広い道の両側には、両手で太い棒か綱を引っ張っているように見える石像がずらりと並んだ欄干がある。マオさんの説明によると左側は神々が、そして右側は阿修羅がそれぞれ大きなコブラを皆で抱え引っ張っているところ。言われてみれば一番出口のところに7匹のコブラが鎌首をもたげている。
創建当時アンコール・トム内部は周囲12qに亘り高さ8メートルの城壁に囲まれ、門も全部で五つ建っていたという。戦争に赴き勝って帰ってきた時には勝利の門、負けて帰ってきた時は死者の門とそれぞれ違った門を潜ったのだそうだ。しかし他の門は保存状態が悪く何れも可成り崩壊しているようだ。 |
欄干の先端では7匹のコブラが鎌首をもたげている
|
南大門を潜ってアンコール・トムの中にはいると大きなお寺の遺跡が見えてくる。道を向かって右側に曲がり東側からアンコール・トムの中心であるバイヨン寺院へと向かう。
寺院は全体がほぼ正方形をしており、中心の塔を取り囲むように二つの回廊がある。それぞれの回廊の柱や壁には、緻密なレリーフが施され、当時の軍隊や庶民の様子等が細かく描かれている。
各回廊の中心と角には観音菩薩の顔が四面に彫られた塔が立っている。この寺院は当初仏教寺院として建てられ後にヒンズー教の寺院となったとのことで寺全体が聖地としてのヒマラヤの山々をイメージしているそうだ。 |
東塔門方面から見るバイヨン寺院
|
|
第二回廊の壁にあるクメール軍の行進
|
|
第二回廊の柱にある天女アプサラス
|
|
第一回廊の壁にある料理をする人々
|
|
各塔には四方を見守る観音の顔が彫られている
|
バイヨン寺院を見た後、王宮前の広場に面した「象のテラス」を見物。
これは当時王が謁見のために造ったもので壁一面に施された象のレリーフにちなんで近年命名されたという。
このテラスは両側に3頭ずつの象が並ぶ中央の階段の両側に全長約300mにも及ぶ壮大なもので往時が偲ばれる。
|
象のレリーフが一面に施された象のテラス
|
|
階段の両側にも象が3頭ずつ並ぶ
|
|