TOUR  青蔵鉄道と九寨溝・黄龍  2007
8日目
(7月 9日)

九寨溝−黄龍−成都

 

エメラルド色の池が棚田状に連なる五彩池

 朝食後バスで黄龍の入り口へ。そこから片道ロープウェイを利用して上り、遊歩道を五彩池まで歩く。帰りは幾つかの景観を眺めながら徒歩で入り口まで下る。
 その後飛行機で成都に向かいそこで宿泊する。

 早朝に起きて朝食を取り6時半にホテルを出発、黄龍に向かう。黄龍は九寨溝とは空港を隔てて反対側にありそのため高低差の激しい山道を長時間かかって移動しなければならない。
 途中標高4,000mの峠、雪山梁で一休み。遠くには岷山山脈の主峰雪宝頂(標高5,588m)が眺められる。

 バスを降りてロープウェイの乗り場に通ずる道を徒歩で進む。
 此処のロープウェイは昨年8月に開通したばかりでそれまでは徒歩で上まで登らなければならなかった。黄龍は標高3,500mを超す高所にあり多くの人が高山病のため途中で断念しなければならなかったそうである。
 
 ロープウェイは長さ約1qの距離を3分で一気に上る。終点の駅の標高は3,473m。
 そこからは新しく整備された木道を周囲の高山植物を眺めながら進む。赤や青のケシ、鮮やかな赤い薔薇など歩みを止めて写真に納めるため歩みは遅くなりがちである。遊歩道はそれ程の登りはなく歩みも遅いため殆ど息切れがするようなことはない。心配して酸素ボンベを持参した人もしまったままだ。
 
 暫く歩いて林の合間の展望台から谷間を眺めると棚田状の池が小さく見える。
 山を下って五彩池に通ずる分岐に到着。此処からは一寸した登りとなって少々息苦しくなりペースがダウンする。
 終点と寺の建物が見えているので酸素を持参した人はこのまま捨てるのも癪だとボンベの酸素を一気に吸い込む。
 終点付近は最近テレビ等でよく放映されているご存じの光景が広がっている。

 寺に参拝したところでバスの中で配られた弁当を広げる。その時ガイドから此処までの歩くペースが予定より遅かったため、飛行機に乗る都合上早めに下りるように急き立てられる。昼食もそこそこに下山を開始。
 以前仕入れた情報によると今の季節此処では蘭の一種のアツモリソウが咲いているとのことなのでそれを期待して来たのだが未だお目にかかっていない。現地ガイドの話では咲いているのは随分下の方だという。そうなるとおたおたゆっくり等はしてはおられない。
 黄龍独特の風景を眺めながらひたすら下る。
 ガイドの話の通り、可成り下まで下ったところで赤と黄色のアツモリソウにお目にかかることが出来た。
 飛行機は予定より30分遅れて九寨黄龍空港を飛び立ち成都に向かう。
 成都では夕食後希望者を募って川劇見物に出かける。

前頁に戻る TOUR  青蔵鉄道と九寨溝・黄龍  2007 TOP PAGE 次頁に進む