TOUR  オランダ・ベルギー  2017

2日目

(9月1日)

アベルドールン - オッテルロー - アムステルダム



アムステルダム国立美術館



 朝、アベルドールンのホテルを発ってオッテルローにあるクレラー・ミューラー美術館で名画を鑑賞した後アムステルダムは向かう。

 朝起きて部屋の窓から外を眺めると緑に包まれた静かな住宅街。
 食事前に表に出て辺りを散策。9月の初めというのに外は少々肌寒く街路樹は葉が落ち始めて道路脇に積もっている。
 通りは静かで新聞配達が「モーニング」と声をかけて通り過ぎた。
 通り沿いに大きな窓があり何か飾ってある家を発見。
 人形や動物の置物が飾ってあった。この家はアンティークショップだった。
 ホテルに戻ってレストランで食事。
 ハム、ソーセージ、チーズ等綺麗に並べられている。
 パンも種類が多く美味しかった。
 朝食後、バスに乗って隣の村オッテルローにあるクレラー・ミューラー美術館を訪問。それは広い林に包まれた広場の中にあった。
 早く到着したため未だ開館しておらず玄関前で暫く待つ。
 入場して広いロビーを通って中へ進む。
 この美術館はゴッホの作品を中心にして展示されている。

展示されている作品は別ページの

クレラー・ミューラー美術館の所蔵作品

を参照。
 館内の鑑賞を終わりロビーに戻ってから広い中庭に出て外にある作品を鑑賞。
 緑の芝生の中に大きな作品が点在している。
 美術館の鑑賞を終わって近くにあるレストランで食事。
 これはオランダ名物の「クロケット
白身魚の天ぷら
添え物
デザート
 食事が終わって首都アムステルダムへ向かう。
 日本の藁ぶき屋根に似た家を発見。此方では庭の周りを綺麗に刈り込んだ低い生垣で囲んだ家が多い。
 我々の世代では、オランダの印象は粉ひきの風車のある田舎の風景なのだが、現在は風車の形態が変わっている。
 トウモロコシ畑も多いが密植しており、食用ではなく専ら刈り取って牛に与える牧草だ。
 アムステルダムの市街に入る。
 オランダは平地が多いこともあって自転車の数が非常に多い。又、車道、歩道と並行して自転車専用道路のある所も多い。我々の住む静岡市も市街地は平地が多いため自転車が多いが自転車専用道路がなく羨ましい。しかし、自転車専用ではスピードが出るため近年、旅人や外国人を中心にマナーが悪くなり事故が頻発し問題になっているそうだ。
 アムステルダムは運河の町と呼ばれるだけだけあって運河の数は多く船上生活者もいるそうだ。
 バスはハイネケン本社前を通過。入り口の前は長蛇の列。此処では美味しいビールが飲めると評判で、市販より高いそうなのだが.いつも開館時はこのような状態という。
 バスを降りてアムステルダム国立美術館へ向かう。
 館内に入りロビーでは各国語の案内書が並ぶ。
 ガイドの案内で名画を中心に鑑賞。

アムステルダム国立美術館の収蔵作品


を参照
 展示場は三階のフロアーに別れ広い。17世紀オランダの絵画が多く飾られている。
 大きな書庫もあった。
 美術館の見物を終わりホテルへ向かう。
 ホテルは街の中心部にあり道幅が狭いため広い通りでバスを降りて徒歩で向かう。
 部屋に入って荷物を受け取り一休み。
 ホテルは断面ロの字型をした高層ビルで窓からロビーが眺められる。
 夜食はホテル内のレストランで取る。
 メニューは、
 オードブル
 ヤギのチーズとサラダ
 メイン
 豚肉の和風味付けソース
 デザート
 フルーツとシャーベット
 希望者は添乗員が夜の街を案内してくれるということで早速参加。
 いわゆる日本で云う色町で一応撮影は禁止ということだが遠くからこそこそ撮影。
 この日はハナキンのせいか観光客を含めて周りは大混雑。
 ガラス越しに見る女性の半裸体を眺めて品定め。一人のお兄さんがサッと横の入り口から入ると窓のカーテンがサッと閉まった。
 小一時間散策しホテルに戻る。
 
前頁に戻る TOUR  オランダ・ベルギー  2017 TOP PAGE 次頁に進む