6時に起床。帰国の準備をして荷物をまとめて廊下に出した後朝食。 8時半にホテルを出てクレムリンへ向かう。
途中ヤロスラフスキー駅を通過。此処がシベリヤ鉄道の起点となっている。昔、数々の政治犯達がここからシベリヤに送られたのだろう。 |
|
先日歩いた赤の広場の通りを横切って西側に向かう。 |
|
こちら側は通りと城壁の間が公園になっており木々が植えられている。 |
|
バスを降りて城壁の中央にあるゲートに向かう。我々のツアーは人数が多いため現地ガイドが二人になり二グループに分かれてトロイツカヤ塔を潜って中に入る。 |
|
塔の先端にはルビーで作られた大きさ3mもある赤い星が飾られている。帝政ロシアの頃飾られていた皇帝の象徴であった双頭の鷲がソビエト時代になってこれに取り替えられた。 |
|
クレムリンは上掲の航空写真分かるように周囲を煉瓦の高い壁に囲われており、その名前自身ロシア語で「要塞」を意味するそうでまさしく名は体を表している。
まっすぐ進んで突き当たりを右に折れるとロシア様式のアルハンゲリスキー寺院がある。
クレムリン内部は大統領府が置かれているだけあって路はきれいに整備されている。一方警備も厳しく我々が写真を撮そうとして歩道から少しでも車道に下りると警備の警察官が直ぐに警笛を鳴らし歩道に上がるように指示される。 |
|
|
ロシア独特の玉ねぎ型をしたドームが樹立するウスベンスキー大聖堂に入場。但し聖堂内は撮影禁止。
外に出ると歩道の一角に大きな大砲が置かれていた。全長5.3メートル、厚さ15センチ、口径89センチ、重量40トンと言われるが、この大砲は一度も発射されたことは無いそうだ。横に置かれた玉もあくまでも飾り。 |
|
鐘楼の横には一部が割れた大きな鐘が置かれている。
大きさは全高6.1メートル、直径6.6メートル、重量200トン。鋳造の途中で火災に遭い鐘に水をかけたために割れたそうで一度も鳴らされたことがないという。 |
|
最後に内部が一般公開されていない大クレムリン宮殿に沿った路を通ってダイヤモンド庫へ向かう。 |
|
ダイヤモンド庫は入室する前に厚手のコートや荷物は一時預かりに預け携帯電話を含め撮影機材は一切持ち込み禁止。扉の前では係員から先端の尖った棒でバッグ類中まで入念に突きながらチェックされる。添乗員から事前に展示物の概要と資料を渡され、決められた人数単位で入場し時間も30分間と限られている。
展示室は二部屋に分かれ手前の部屋にはダイヤモンドや金塊、プラチナ等の掘り出されたままの大きな物や加工された大量の粒ダイヤが並べられている。これらは芸術品としての価値はほとんど無い。見る価値のあるのは奥の部屋に飾られている王冠、ブレスレット、ティアラ等の装飾品で、これらは帝政ロシア時代の頃からの遺品であろうが一見の価値がある。 |
|
見終わって外の歩道に出て皆が揃うのを添乗員と共に待っているがなかなか揃わない。肝心の現地ガイドの姿が見えない。一度城外へ出ると再度は入れないのでひたすら待つ。
待つこと30分程、現地ガイドが数名の客を連れて既に場内に出てバスの方に行ってしまったことが判明。ガイドがやっと戻ってきて一同合流しバスに戻る。
これを持って観光の全日程を終了。空港に向かう途中ショッピングセンターに立ち寄って食事とショッピングを済ませる。 |
|
夕方6時前にモスクワを発って帰国の途につき翌日朝8時過ぎ無事成田空港に着いた。 |
|