PETRIFIED FOREST
至る所に化石化された巨木(珪化木)が散乱する化石の森PETRIFIED FOREST国立公園
5日目
3月28日: RODE WAYS INN / FRAGSTAFF 泊
40号線をひたすら東へ
ウィリアムズのホテルは、レストランはないが、ロビーの横に軽食を取れる場所があり、朝食が出る。昨日は夜明け前に出たので朝食は取らなかったが、本日はホテルで食事。
本日の行程は、ハイウェイ40号線をここから東へ150マイル(約240q)行ったところにある化石の森PETRIFIED FOREST国立公園巡りである。この道は、一昨日通った道を更に東へ行けばよい為方向を間違えることは先ず無い。後はハイウェイを降りるところに町の名前がないので、道標の番号をよく見て行きすぎないように注意すればよい。
今日もすこぶる良い天気。チェックアウトをしてから、朝のすがすがしい空気をいっぱい吸い込んで元気に出発。1時間弱で今日泊まる予定のフラグスタッフFLAGSTAFFを通過。ノンストップで運転し2時間半程で国立公園の入口に着いた。化石の森国立公園入り口
ハイウェイを下りてすぐのところに入り口がある。
ペインテッドデザートのパノラマ
特に遠くの砂漠(荒野)の風景が絵のように見える。
公園内の見物
ビジターセンターで断面を磨き上げた珪化木やスライドによる説明などを聞いた(内容はよく分からなかったが、)後、車に乗って見物に出掛ける。此処の国立公園は、南北20マイル程度の細長い場所で実際は異なった三つのテーマ、即ちペインテッドデザートPAINTED DESERT、先住民の遺跡、化石の森からなっている。
先ず40号線を隔てて北側にあるペインテッドデザートを展望台に車を止めて眺める。遙か地平線まで確かに絵に描いたような薄赤く彩られた砂漠がずっと広がっている。これまた昨日のグランドキャニオンと同様いかにもアメリカ的で日本ではとても見られない広大なスケールだ。 何カ所かの展望台を巡りながら暫し見とれて、パノラマ写真を撮る。
その後今度は、40号線を潜って南側の一本道をかなり走ると先住民の遺跡がある。住居跡と岩に描かれた絵文字が残されている。14世紀頃のものだそうだからそんなに古いものではない。大きな岩に沢山の絵文字が描かれたニュースペイパーロックNEWSPAPER ROCKと呼ばれる岩がある。
ニュースペイパーロック
14世紀に描かれたものだという。アメリカの遺跡としては古い方なのだろう。
バッドランズ
火山灰土や泥が何千万年単位で層を成して出来上がった山。これらの地層によって珪化木が形作られたのだ。
PETRIFIED FOREST
昼を過ぎ腹が減ってきたので車に乗せてきた食料と飲料で昼食を取りながら更に南へ進むと、待望の巨木がゴロゴロ横たわった化石の森に着いた。森と言っても立っているわけではない。直径が数10pから1メートル以上もある化石化した巨木が割れて所かまわず散乱している。
以前地球の歴史関するNHKの特集番組で2億数千万年前の巨木が地下に埋まっているときに炭素分が珪素に置換されて珪化木となり、それが最近の氷河期の終わりに大洪水が発生してアメリカ西部の大地を一挙に押し流してこれらの巨木が地表に露出したとの話を事前の知識として持っていたので是非見てみたいと思っていた。
まずブルーメサBLUE MESAの展望台から眺めた後、そこに造られた一周1マイル程度の遊歩道を歩いて特異に浸食された地層と所々に散在する珪化木を見る。
その後川をまたいで珪化木が橋のように横たわる”瑪瑙(めのう)橋”AGATE BRIDGE、見渡す限り地平線まで巨木が散乱する”水晶の森”CRISTAL FOREST、一際太い木が根こそぎ倒れて化石化した”巨木”GIANT LOGS等を見て回る。
最後にレインボーフォレストREINBOW FOREST博物館で化石の成り立ちを見た後、隣接するショップで珪化木の破片を数ドル払って記念に買う。公園内には、このような破片は至る所に転がっているのだが、それらを持ち帰るのが分かると何万円かの罰金を取られると入園する際の注意書きに記されている。巨木の化石に座って記念写真
こんなに化石がゴロゴロしているのにポケットに入れると罰金を取られるので要注意。
水晶の森
見渡す限り化石になった丸太が散乱している。
宿泊地フラグスタッフへ
ショップから車で暫く南に走ると出口があり、そこで盗品テェックをすると書いてあったが、係員は車を覗きもせずに笑顔でOK。
出口は国道180号線が走っており、この道を西へ行くと朝通ったホルブルックHOLBROOKでハイウェイ40号線に繋がっている。此処の道はいかにもアメリカ的で大平原を地平線の彼方まで一直線に続く道を殆ど対向車もなくひたすら走った。ホルブルックからはもと来た道をフラグスタッフまで戻る。途中西部劇で有名なジェロニモGERONIMOと書かれた看板の店が目に止まったので、そこで何か食べていこうかと寄ったところ土産物店だった。この辺りは、ナバホインデアンNAVAJO INDEANの居留地に隣接している。
此処では、先程見た珪化木が店先に並んでおり、店の裏の方では、中の宝石部分を量り売りしていた。珪化木は、国立公園外にもゴロゴロしているのだろうから、ナバホの人達がそれを生業にしているのだろう。
計画では、帰路の途中大隕石クレーターMETEOR CRATERを見物することにしていたが、余り気が進まなかったのでそのままフラグスタッフまで戻る。
旨い夕食を求めて
昨日までは、所謂ホテルに泊まったのだが、アメリカに来た以上今日は費用的にも安いモーテルに始めて泊まることにする。場所の選定であるが、アメリカへ来て以来バッフェイ以外で旨い料理にありついていない。Mが会社勤めしていたときに先輩から「世界中何処へ行っても中華料理は、大抵の町にあるからそれを食っていれば大体間違いはない。」と教えられていたので、フラグスタッフに着いてからまず中華レストランを見つけることにした。
国道沿いに比較的大きな中華レストランを見つけたので、その付近でAAA(全米自動車協会)のマークの看板があるモーテルを探して泊まることにした。値段を聞くと昨日に比べ半値に近い。AAAの会員証を見せて負からないかと言ったが、うちは最低の値段だからこれ以上はダメだという。部屋は値段の割になかなか良かった。
荷物を部屋に降ろすと腹が減ったので、早速目星を付けた中華レストランへ行くことにする。
レストランでまずワインを頼んだ後、メニューを見てもよく分からないからコース料理にすることにする。かなり待ってから串焼きの周りに鶏の唐揚げや、春巻きなどが盛られた皿が出る。二人とも腹が減っているので、今日こそは全て平らげようと張り切って何とか食い終わる。次に大皿にブロッコリーとアワビの炒め物、酢豚らしきもの、チャーハンがどかっと大盛りで登場。炒め物は8割、チャーハンは6割程食べたが、酢豚はイヤに甘くて口に合わず殆ど食べずじまいだった。
「イヤー参った、参った。」と食い終わって外に出ると辺りは暗く、空にはまん丸のお月様が煌々と照らしていた。
モーテルは、国道沿いなので交通量が多くて遅くまで車の音がうるさかった。夜半過ぎにそれが収まったと思ったら今度は汽笛の音が時々けたたましくなった。近くを大陸横断鉄道が通っているらしい。
地平線まで続く一直線の道
公園の南側出口をでてハイウェイに戻る道は、大陸ならではの大平原の一本道だ。
土産物店”ジェロニモ”
ハイウェイに戻ってフラグスタッフへ行く道すがら西部劇映画に出てきた名酋長ジェロニモの名前の店を見つけて立ち寄る。土産物店だった。
この辺りは、ナバホ族の自治区である。
店の前には先ほど見た珪化木が無造作に並べられていた。
珪化木の量り売り
中華レストランにて
定食を頼んだら、最初に出てきたのは串焼きだった。
4日目 ラスベガスとアメリカ西部ドライブ TOP PAGE 6日目