菜園奮闘記
前口上

 そもそも農家の出でもない私が菜園をやりだしたのは、数年前、我が家の日当たりの良い場所にキュウリの苗を5本ばかり買ってきて植えたところ、その夏新鮮で美味しいキュウリが110本ばかり取れたのがきっかけである。 それに気をよくして、97年に空き地を利用して本腰を入れて始めることにした。

 場所は、JR静岡駅から車で西へ20分、我が家からは車で25分程度離れた静岡市の郊外にある。 昔、東海道五十三次の駿州、鞠子の宿として有名な丸子(まりこ)地区の中の「赤目ヶ谷」という所である。当地は、安倍川餅で有名な安倍川にもほど近くそれを渡れば旧市内に通じている。又四方をほぼ山に囲まれており、直ぐ北側には、昔安倍城と言う豪族の出城があった小山を控えており、日当たりは良好である。しかし、山に囲まれている割に風当たりは強く、又国道一号線から直線距離で50メートル程度しか離れていないため、夜でも車の騒音は結構煩いようである。

 畑の面積は50坪(東西5間、南北10間)程度、本来宅地として造成され、大きな石を含んだ土で盛り土してあるため、畑用の土を更に盛るわけにもいかず、つるはしで石を掘り起こしながら2年間、まさに開墾に精を出し、やっと南側半分、20坪ほどの開拓が終わった。土を深さ40センチ程度掘って造成しているが、お陰で隣との境界線には石垣が出来上がっている。

 北側は力尽きてブルーベリー、葡萄、李(すもも)、桃、柚、プルーンといった果樹の苗を植えた。 ところが、次の年南側に三階建て相当の会社が建って南側の日当たりが悪くなってきた。夏は問題ないが冬は南側の日当たりが悪い。 畑が勤務先とは反対側にあり通勤途中に寄れないこと、そして静岡駅前を通って反対側にあるため早朝は片道20分ほどで着くのだが、日中は国道一号線が混むため40分かかり、原則的に土日しか通えないのが悩みである。
 石を手や篩を使って取り除き開拓しながらの野菜栽培である。
                                                         
2000年10月記す
 

菜園奮闘記目次へ戻る