高山について昼食を取り町に出ると道は各地から訪れた観光客であふれている。 |
|
高山の屋台は全部で12台あるのだがそのうち1台は都合により今回は休みで11台が登場することになっていた。そこで町の中心部から遠くて時間的に難しい一つを除いて10台について置かれている倉庫を順繰りに訪ねることにする。
古い木造の家が並ぶ町中は普段そぞろ歩きするのには丁度良い道幅の道路も今日ばかりは多くの人が行き交い人力車もとおるので混雑している。 |
|
杉玉がつる下げられた造り酒屋の前を通る。透かさず暖簾を分けて入り、店先に座って升酒で二種類の酒を飲み比べ、美味しい方を選んで酒瓶背中に店を出る。
|
|
屋台は複雑な細工を施した芸術品のため雨で濡れるとその後の処理が大変なのだろう。倉庫に入ったままで動かないが祭り行列は御輿を中心にして町を練り歩く。 |
|
行列には屋台の台名の書かれたのろし旗だけが参列する。
|
|
肝心の屋台が参加しないため主役無き祭り行列は見物客も余り多くない。 |
|
|
|
予め渡された祭りの地図を頼りに10台の姿を写真に納める。そして、そのうち1台は置かれた場所でカラクリ人形の踊りを見ることが出来た。
|