先週のメイトは全て居なくなったので今日はどうなることかと思ったら、今度はやはり日本人の若い女性が1人入ってきた。彼女の話では、特にアクティビティコースを選んだわけではなく、日本の代理店に頼んで来てみたらこうなっていたとのこと。
私も1人より、特に若い女性と一緒で有れば有り難い。
さて、今日のメニューであるが、グラガムが1時前にやってきて、今日は風がひどくて寒いから野外活動は取りやめて博物館の見学だという。私は、この国の歴史については、正直言って余り興味がない。しかし、一度は見ておくことも必要だと納得する。
先ず博物館の建物であるが、昔西洋から来た人達の浴場として建てられた建物を改造して作ってある。そのためバスハウスとも呼ばれ当時の名残が一部保存されている。1908年に建てられたと言うから約100年経っていることになる。
建物の中は撮影禁止で、カメラは入り口で預けさせられた。
以前この地方で火山が爆発して多くの犠牲者が出たときの遺物と写真、マオリの人達の文化に関する展示、第二次大戦時に英国の軍隊と一緒にドイツと戦った時の展示が主なものである。
博物館からの帰り道、学校の近くの公園に案内され、小さな噴火口を見せられた。それは、昨年の新たな爆発で近くの木や草が根こそぎやられた時のもので、それでも周りの草は、今年になって生えてきたそうである。
私も、ここに滞在して一番心配なのは、正に突然の噴火である。
ひたすら私の滞在中に爆発しないことを祈るのみである。 「ポンペイ最後の日」の再現だけは願い下げである。その点をとって見れば日本の東海大地震よりもっとここの大噴火の方が可能性が高いと思う。
|
約百年前にたてられたという博物館の建物
博物館前で新しいメイトと記念写真
|