朝食を取ってから出発まで時間が有ったのでホテル内の庭を散策。
大木の上の方に黄色い大きな花が咲いている。 |
|
隣の大きな木には沢山のアボカドの実がなっている。アボカドのなっている実を見るのは初めてだ。 |
|
その隣にはグアバの実もなっていた。さすが南国である。 |
|
ホテルを出て四駆の車に分乗してタンザニアへ向かう。下町を走ると後進国特有の雑然とした光景がしばらく続く。 |
|
ナイロビ市街を抜けると広大な平原が続く。 |
|
時々小さな町を通るが、通りに女性の姿は殆ど見かけない。道に座ったりふらついているのは男性で皆手持ちぶさたの様子。 |
|
途中マサイ族の村でトイレ休憩。地点@ |
|
庭の垣根にブルーのきれいな羽を持ったツキノワテリムクドリが止まっている。人慣れしていて近づいても逃げなかった。 |
|
再び車に乗り国境に向かってまっしぐら。
通常のツアーで移動するときは観光用のバスを使うのが当たり前なのだが、流石サファリの本場ケニヤだけ有って屋根が上に開くマイクロバスを使用。後ろにはスペアタイヤが2個取り付けられている。
|
|
11時過ぎ国境の町ナマンガに到着。皆降りて出入国手続きをする。国境周辺は撮影禁止になっているため車窓から撮影。
ゲートを潜ってタンザニアに入るとこの国の車に乗り換える。地点A |
|
2時頃アルーシャの町に到着。文化遺産を納めた館に入る。地点B |
|
館内には黒檀で作られた動物や人間の像、絵画、織物などが飾られている。中央の通路を通って奥に抜けるとレストランがあってそこで昼食をとる。
|
|
地場のビール”KILIMANJARO”を飲みながら肉料理を味わう。 |
|
館内には木製品を中心とした土産物が並んでいる。 |
|
外に出て木陰では象、キリン、ライオンが椅子に腰掛けて歓談中。 |
|
車に戻って出発。車窓から眺める青空市場にはマサイ特有の服を着た人達が多く集まっている。 |
|
マサイの人達が住む草で屋根を葺いた丸い家が時折見受けられる。 |
|
外は高温で乾燥した大地。竜巻の砂煙が彼方此方で見受けられる。 |
|
夕方5時頃タランギレ国立公園の入口に到着。地点C
大きなバオバブの木が生えている。バオバブは徳利のような形をしたマダガスカル島のものが有名だがアフリカ本土のそれはこのように幹は太いが徳利のような形はしておらず枝の数も多い。
近年人間が切り倒したり、象が幹の皮を食べるることによって大分その数が減っているとのことだ。現にどの木にも幹の下の方に多くの傷がある。 |
|
公園内に入ると様々な動物に遭遇。
イボイノシシ |
|
シマウマ |
|
ジサイチョウ |
|
ライラックニシブッポウソウ |
|
ダチョウのつがい |
|
一本のアカシヤの木の近くを通りかかると茂みの中で猿の奇声が聞こえた。その木の下を見ると雌ライオンが居眠りをしている。そのため猿が木から降りられない様子。 |
|
しばらく眺めているとゆっくりとライオンは頭を上げた。しかししばらくして又寝てしまった。猿は相変わらず騒いでいる。我々はその結末に関心があったのだが残念ながら時間切れでその場を離れる。 |
|
車の間を横切ろうとするキリン。 |
|
背の高いアカシヤの葉を食べるキリン |
|
インパラ |
|
ゾウ |
|
水飲みを終え森に戻るゾウの群。 |
|
マングース |
|
アリ塚 |
|
サファリの初日から短時間でこれほどの動物に出会えるとは思わなかった。
日が暮れたところでサファリを終えて今日の宿泊場所へ向かう。 |
|
7時過ぎに公園内のロッジに到着。
長い一つのテイブルに皆で座って食事。 |
|
夜は又違った地場のビールをいただく。国立公園の名前を取った”SERENGETI”ともう一つは”SAFARI”。 |
|
|
|
今晩の宿泊は屋根を草で葺いたバンガロー風の小屋。暗い道を、懐中電灯を持ったマサイのボーイの先導で客室に向かう。 |
|
ベッドはレースのカーテンで覆われ、いわゆる蚊帳の役目をしている。それでも我々は蚊に刺されるのをおそれ日本から持参した蚊取り線香をベッドの下に置いて休む。 |
|
シャワー室は至って単純。 |
|