朝バンガローを出てレストランへ向かう。今日も快晴。通りすがりの現地の人と”ジャンボ”と挨拶を交わす。 |
|
建物全体が草葺きで出来ており窓が無く涼しい造りになっている。 |
|
朝食後昨日乗ったジープタイプの四駆車の通路に荷物も一緒に詰め込んでンゴロンゴロ自然保護区に向かう。 |
|
ロッジを出ると未だタランギレ国立公園公園内なのでシマウマの群が見られる。地点@ |
|
国立公園を出て昨日通った国道を途中まで戻り左に折れて進む。ここではマサイの人達が通りを歩いているのをよく見かける。男性は必ずと言って良い程長い棒を持っている。彼らはそもそも牛・羊・ヤギ等の家畜を飼って生計を立てる遊牧民であったためであろう。地点A |
|
町を通りかかると木陰でバナナや他の果物をプラスチックの器に盛って売っているのを見かける。 |
|
途中土産物店でトイレ休憩。木の置物、装身具、絵画などを売っている。地点B |
|
ンゴロンゴロ自然保護区の入口に到着。地点C |
|
手続きを待つ間車から降りて木陰にはいると木の上で音がする。何かと思って頭上を見るとオナガザルが二匹木の枝にぶら下がっている。
この一帯はアフリカ大地溝帯の一部で多くの火山が密集している。ンゴロンゴロ自然保護区は大きなクレータの中にある。先ず入って外輪山の上に有る展望台に到着。ここからこの保護区全体が一望できる。
ここは外輪山に囲まれていて動物が外との出入りが少ないため、活動がクレーター内で完結しており様々な動物が見られ生息のバランスが保たれている。 |
|
|
下の方にマサイ族の部落が見える。ここではマサイ族の限られた人のみ生活することが許されている。
現地ガイドの話ではアフリカには数百の種族が住んでいるが種族によって食べるものが違っている。種族によっては野生の動物を食べて生活していたがマサイの人達は家畜しか食べない。そのため他の種族が住む地域では多くの野生動物が絶滅したが、マサイの人達が住む地域では多くの野生生物が見られると言う。 |
|
今日は保護区内に宿泊するため予め荷物をロッジに下ろして身軽にし、それから外輪山を下ってサファリに出掛ける。サファリで先ず見かけるのはヌーとシマウマ。彼らはお互いの弱点をカバーするため一緒の群れで生活することが多い。地点E
シマウマは視力は良いが嗅覚が弱い。一方ヌーは、嗅覚は鋭いが視力が悪い。シマウマはヌーより頭が高く見晴らしが利く。ヌーは草の上の方を餌とするのに対しシマウマは根元の方が好物。
クレータ内を順番に巡って様々な動物を観察。 |
|
シマウマ |
|
ヌー |
|
ハーテビースト、その後ろに見えるピンク色の背景は塩湖に群がるフラミンゴ。地点I |
|
グランドガゼル |
|
トムソンガゼル |
|
クロサイ |
|
ケープバッファロー地点F |
|
ライオンのつがい地点G |
|
ブチハイエナ |
|
カバが棲む池で車から降り一休み。地点H サファリ中は危険なため原則として下車禁止なのだが此処はよいらしい。
皆に昼食が配られ食べ始めたところで雨が降り出し急いで車に戻る。結果的に今回の旅で雨に降られたのはこの時だけだった。それも暫くして止む。 |
|
カバ |
|
アフリカトキコウ |
|
ホロホロチョウ |
|
カンムリヅルのつがい |
|
アフリカオオノガン |
|
雄ダチョウ |
|
アオハシコウ |
|
アフリカハゲコウ |
|
ロッジに戻る。 |
|