TOUR  アフリカ東部・南部  2013


6日目
(2月22日)

Amboseli(アンボセリ国立公園)



今日の行程




サバンナに落ちる夕日


 アンボセリ国立公園内を午前と午後の2回サファリ。その間にロッジの近くにあるマサイ村を訪問し見学する。 

 早朝起きてロッジの庭に出るとアフリカの最高峰キリマンジャロ(標高5.895m)が雪を頂いてきれいに見える。
 此処のロッジも宿泊場所と入口や食堂は広い庭を隔てて離れている。
 寝室は広々としていてアフリカ風の模様の絵が描かれている。やはり虫に刺されないように蚊帳が天井から吊り下がっている。
 洗面所、シャワールームも別にあって清潔に保たれている。
 6時半過ぎ朝食を取らず涼しい時刻にサファリに出発。道の左手には常にキリマンジャロの雄姿が眺められる。
 国立公園の中にはいると今日も次々にいろいろの動物に出会う。
 遠くの草原ではゾウの群が列をなして移動している。
エジプトガン
ヌー
オオカンゲリ
草原を歩くカバ 地点@
シマウマ
キリン 地点A
 ロッジに戻って朝食後とテラスに出るコンクリの壁のところで色鮮やかなレインボーアガマトカゲがひなたぼっこをしている。
 このロッジは昔”日は又のぼる”、”武器よさらば”、”キリマンジャロの雪”などで有名なノーベル賞作家ヘミングウェイが滞在していたことで有名で、広い庭の奥に彼が好んで通ったバーがある。  昼間は鍵がかかっていて中には入れない。
 ここから眺めるキリマンジャロもすばらしい。
 一休みしたところでマサイ族の村に村長の案内で出掛ける。
 村の周りはイバラの厚い塀に囲まれている。野獣から人間や家畜を守るためである。
 囲いの前の広場で村人達の歓迎の踊りを見せてくれる。先ず男達が長い棒を持ち掛け声祖叫びながら勇ましく出てくる。その後に女達が続く。地点B
 キリマンジャロを背景に皆で一列になって踊る。
 女性はきれいに着飾っている。
 ひと当たり踊りを見せて貰ったところで村の中に招き入れられた。
 彼らの家は家畜の糞で塗り固められた壁と草葺きの屋根で覆われた簡単な造りである。
 村の医者の青年が植物を乾燥させた薬の原料をムシロの上に並べその効能を一くさり説明。
 次に家の中に案内されその様子を観察。
 部屋の真ん中に小さなカマドとアルミの鍋が数個ある。その奥に小さな寝室があるが、昼間は殆ど外の木陰にいるようである。そもそもマサイの人達は遊牧生活で定住生活を始めたのは最近のようである。
 外に出て幼児が砂遊びをしていたのでカメラを近づけると急に大声で泣き出した。
 村の幼稚園に案内される。トタン板で覆われた粗末な建物の中に10数人の幼児が並んで座り我々に大声で歌を歌ってくれた。
 マサイの人達の履き物は古タイヤで作られているそうだ。
 最後に女達が装飾品の土産物を並べ盛んに売り込む。
 ロッジに戻るとアプローチの林で猿サバンナモンキーが盛んに騒いでいた。
 ホテルで食事をした後再度朝行った道を通って国立公園の奥の方へ行く。
トムソンガゼル
カンムリヅル
 キリマンジャロの噴火によって出来たアンボセリ湖の近くにあるオブザベーション・ヒルへ向かう。その周辺は湿地帯になっていて青々した草が茂り所々でゾウ達がその中で盛んに草を食べている。
 麓で車を降りて丘の上にもぼる。西日が照りつけ暑い。 













 頂上からは湖とその周辺が一望でき眺めがすばらしい。
 帰り道サファリの車が大渋滞していてなかなか通れない場所に来た。何か近くにいるらしい。
 やっとの事で車をかき分けて覗き込むと雌ライオンが数頭草むらで寝そべっていた。
 サバンナに落ちる夕日を眺めながらロッジに戻る。
 夕食後再度ヘミングウェイが通ったバーに出掛け彼が愛飲したという特別のカクテルを注文。
前頁に戻る TOUR  アフリカ東部・南部  2013 TOP PAGE 次頁に進む