今日の予定はHintereSchontaufspitzeヒンテレシェーンタウフシュピッツェ (標高3.325m)に登頂した後下山してオーストリアに入りLechtalレッヒタール地方の昨年も宿泊したホテルまで行くことになっている。
早朝5時過ぎに起きて朝食をとり早々に山小屋を出発(6:20)。
山小屋周辺は冬の季節スキーのゲレンデとなっているため、それに関連する施設が設置されている。
|
|
暫く歩くとべた雪が残っている雪原を横断。霧が発生し辺りが見えにくい。
|
|
峠まで登り、そこから左に折れて尾根沿いの道を山頂に目指す。左手の氷河の向こうに時々雲の合間からKonigspitzeケーニッヒシュピッツェ(3,859m)の雄大な姿(正にKonig王者の風格)が垣間見える。 |
|
ガレ場とは言え道は踏みならされて比較的歩きやすい。しかし傾斜は段々と急になり酸素も薄くなってくるので息を付きながら頂上を目指す。
|
|
全員無事山頂に到着(9:15)。記念写真を撮る。
|
|
下りは周りの山々と岩場に咲く花々を眺め写真に納めながらゆっくりと下山。 |
|
霧も晴れ雪原を駆け下る。
スキーの板があればもっと快適なのだが・・・。
山小屋に戻り置いていった荷物をまとめ、昨日乗ったケーブルカーで麓におりる。
昼食をとってから車で東に向かう。 |
|
この辺りは、今はイタリアとなっているが昔はオーストリアだったそうで南チロル地方と呼ばれている。言葉もドイツ語が使われているそうだ。表示もドイツ語とイタリア語が併記されているところが多い。
車窓からは一面の果樹園が広がっている。見たところ葡萄よりもリンゴの若木が多く栽培され、緑の小さな実を付けている。恐らく食用と言うよりシードル(リンゴを原料とする発泡酒)などの原料となるのではなかろうか。
|
|
途中、Mの要望でドロミテの山を見物していくことになる。
現地の案内板によるとRosengartenと書いてあるから山の名前が”バラ園”と呼ばれているらしい。
|
|
雲の合間から垣間見る山容はドロミテ山群独特の鋸状をしている。
今回一緒のグループでドロミテには3回来たことがある人の話では非常にお勧めだとのことなので機会を改めて又是非ゆっくりと来てみたいものだ。
|
|
何はともあれドロミテの山を眺めながらビールで乾杯。
運転手を兼ねるガイドのNさんはアイスクリームパッフェを美味しそうに頬張る。
|
|
|