TOUR  ブラジル自然巡り  2017

7日目

(7月5日)
レンソイス



レンソイスの砂丘



 終日レンソイスの見物。

 朝起きて食事前にホテルの庭を一周。客室は平屋のロッジが長屋スタイルでコの字型に配置されている。
 裏手には池の周りに昨日見たアサイーヤシの林があった。
 客室に囲まれた広場には小さなプールがあって向かい側にレストランがある。
 レストランでは今までのホテルと同様果物が豊富でスイカ、パパイヤ、マンゴー、パイナップル、メロン等何れも甘くておいしい。
 皆、果物主体の朝食をとる。
 当地名物タピオカのクレープを焼いてもらう。
 此処でも各ロッジの入り口にはハンモックが吊るされている。海岸に近い為湿度も高く寝苦しいため外のハンモックで寛ぐのが快適なのだろう。
 朝食をとって8時前にホテルを出発。徒歩で昨日行ったレストランのある通りへ行くと昨晩演奏していた広場で朝捕れた魚を秤にかけて売っていた。いろいろな魚を一まとめにして秤にかけているところを見るとどの魚も同じ値段のようだ。
 広場の前の岸辺は船着き場になっており、ここからボートに乗って出発。
 此処は殆ど流れはないが淡水の川でこの水路を通って小レンソイスに向かう。
 川幅は随分広く周りにはヤシの林が続く。
 昨日飲んだアサイージュースが取れるヤシが多く茂っている。
 途中から水路の幅が狭くなり植生もヤシからマングローブに変わる。この狭い水路は人工的なバイパス水路だそうだ。
 マングローブの林では小魚がよく獲れるため漁師が釣りをしている。
 暫く進むと前方に白い砂浜が見えてきた。
 ボートを停め砂浜に上陸。
 近くに猿もやってきて我々を歓迎。
 ヤシの葉で葺いた屋根の下ではT シャツなどの土産物が並べられている。
 そこから川沿いに進むと白い砂山が聳えている。





 



その山を上り詰めると白砂の平原が続きその向こうに青く澄んだ池ブルーラグーンが見える。

 記念写真を一枚。
 写真を撮ったところでまたボートに戻り今度は対岸の灯台へ向かう。
 船着き場に上がると炎天下小魚の開きが一面に干してある。
 灯台へ通じる道を進むと土産物屋や冷たい飲み物を売る店が何件か並んでいる。その店先に黄色い奇妙な形をした果物を発見。ガイドの話ではこれはカシューの実だという。カシューとはマガタマの形をしたあのカシューナッツの取れる実である。収穫の季節はもう過ぎたとのこと。
 通りの突き当りに灯台が見える。
 扉を開けて中に入ると左右に生えている高い木がカシューの木だとのこと。その木を下から眺めていると何と枝の間に終わったはずの実がなっているではないか。
 早速、熟している実を一つ取ってみる。




 持ち帰ってその実の部分を真ん中で二つに割るとこの通り薄黄色い果肉が詰まっている。カシューナッツは他のナッツと違い種が果肉の中に入っているのではなく実の先端に種が出来ると初めて知った。形は違うが日本で云えば垣根として使う槇の木に成る実に似た種の付き方である。
 当地では種ばかりではなく実もジュースにして飲む。実際にかじってみたが甘酸っぱい味がした。






 灯台の上に登って周りの景色一望。

 船着き場に戻って今度は外海に繋がる砂浜に上陸。




白い砂浜を進み大西洋に面した広い砂浜を暫く歩く

 その後、ヤシの葉で葺いた丸い屋根が並ぶ浜辺のレストランで食事。
 メニューはエビの焼き物と煮物、大きな魚のグリル、ぶつ切り魚のソース煮等、何れも新鮮で美味しかった。又、ビールは断熱材を巻いた袴に入って出してくれるため冷めにくく美味しくいただく。
 お腹がいっぱいになったところでまたボートに乗って元来た水路を通ってバヘリーニャスのホテルに戻る。
 ホテルで水着に着替えて大レンソイスを見物に出掛ける。
 今度は昨日飛行場に行くとき乗ったピックアップトラックで出発。昨日は後ろの荷台に乗ったが今度は悪路が続くためキャビンに乗って2台に分乗して向かう。
 途中橋の無い川を渡るため車が10台程乗るはしけに乗り対岸を目指す。
 はしけは小さい船で後ろから押して進む。
 対岸について暫く進むと砂地に入り狭い道を横揺れしながら進む。とても荷台では座っていられない揺れである。
 そのうちに大きな水溜まりが幾つも有ってキャビンの床にも浸水してくる。まるで水の中を泳いでいるよう。
 やっと平らな砂浜が続く場所に着いた。
 そこから車を降りて、今度は裸足で進む。大レンソイスは午前中見た小レンソイスに比べて砂が白い。



 ラグーンの水は雨水が溜まったものなので海水のように後で塩分が残らいから是非入るように言われ恐る恐る入って泳いでみる。中には緑の藻が浮かんでいた。



 
 小魚がいる池があるというので現地ガイドと共に急な砂丘の斜面を降りてみる。
 池の岸辺に足を突っ込みガイドに手渡されたビスケットを粉にしてまくと、これこの通り現地でピアバと呼ぶ小さな魚が寄ってきて人の足まで突く。



 夕暮れ近くになって駐車した場所に近い砂丘に戻り夕日が沈むのを待つ。
 西の空にゆっくりと日が暮れていった。
 日が暮れると同時に皆車に向けて大急ぎで駆け出す。理由は簡単。先程渡ったはしけにすべての車が一度には乗られないため後のはしけになると夕食が大分遅くなってしまうためだ。
 皆我先に車に乗り更に荒い運転で先を急ぐ。
 我々の車は追い越され岸辺に着いた時には随分後ろの方だった。
 岸辺ではそれを見越して夜店が立っている。地元の主婦たちが炭火にフライパンを置きタピオカのクレープ(ココナツ、コンデンスミルク、ハム。チーズの入ったもの)を売っており結構繁盛している。
 少々遅くなたが夜7時半頃ホテルに戻って、それから歩いて昨日行った川沿いのレストラン街で食事。海鮮料理を味わう。
前頁に戻る TOUR  ブラジル自然巡り  201 TOP PAGE 次頁に進む