6時に起床し、7時にレストランへ。昨日と同じテーブルで食事。
|
 |
| |
 |
| 今日も色々の食べ物をゲットし、おなかいっぱい食べる。 |
 |
| 8時にホテルを出発。アウトバーンを南下。ハイデルベルクに向かう。 |
 |

ハイデルベルク
|
ハイデルベルクで下車。石畳の坂を上ってハイデルベルク城へ向かう。
|
 |
| この城は全体的に赤紫をした石で出来ている。 |
 |
| |
 |
| 塔の下に開けられた門をくぐって城内へ向かう。 |
 |
| ハイデルベルク城はドイツで最も有名な城趾の一つで、ハイデルベルクの象徴的建造物となっている。又、此処にあるハイデルベルク大学はドイツで最も有名な大学である。 |
 |
| 二階の裏手にあるベランダに上がる。 |
 |
| 此処からハイデルベルクの市外が見渡せる。 |
 |
| |
 |
| 下に下りると地下に大きなワインの樽が置かれていた。 |
 |
| 随分大きい。背の高さの2倍位ありそう。 |
 |
| 隣の樽は階段を登ってその周りを一周できるようになっている。 |
 |
|
 |
| 城の出口はケーブルカーの駅になっている。 |
 |
| 乗って一分発つか発たないうちに下の駅に到着。 |
 |
| 旧市街を散策する。 |
 |
 |
| 記念写真を一枚。 |
 |
| 橋の袂にヒヒの像が立っている。 |
 |
| その傍らの地面にはネズミが二匹。 |
 |
| 観光を終えレストランに向かって歩いていると建物の入り口で人だかりがしている。急いでカメラを取り出す。 |
 |
| 新郎と新婦が皆の祝福を受けながら通りに出てくるところだった。皆ヒマワリを片手に祝福。 |
 |
| 我々も歓声を上げて祝福すると新婦は恥ずかしそう。 |
 |
| レストランに入って昼食。 |
 |
| メニューはロールキャベツ。 |
 |
| 食後再びバスに乗ってローテンブルクへ向かう。この街道は古城街道と名付けられており車窓から城が幾つか眺められる。 |
 |
|
 |

ローテンブルク
|
 |
|
午後5時前にローテンブルクに到着。ローテンブルクは城壁に囲まれた小さな街だった。
ホテルも小さく・・・ |
 |
| ・・・我々3人の部屋は筋向いに有る別館だった。 |
 |
| 我々の部屋は2階でツインベッドの他に入り口のすぐ左側に補助ベッドがある。ツインベッドの傍らに洗面場所が二つ並んだ一寸変わった配置。 |
 |
| トイレと風呂は洗面場所とはなれた狭い部屋にある。 |
 |
| 荷物を部屋に運び込んでから早速皆で街を散策。ホテルの近くにはパン屋があってウィンドウには美味しそうなパンが並んでいる。 |
 |
|
 |
 |
町の中心部へ向かう。伝統的な造りの建物が並ぶ。
|
| クリスマス用品の専門店前にはクラシックカーの屋根の上に沢山のクリスマスプレゼントの箱が飾られている。 |
 |
| 皆で店内に入る。 |
 |
| 店内は様々な飾り物や人形等がいっぱい。 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
| クリスマス用品店で少し買い物をしてから町の中心の広場へ。此処には時計塔が有って定時に窓が開いて人形の顔が見えるようになっている。 |
 |
この街には聖ヤコブ教会が有る。
聖ヤコブ教会はぽぽちゃんとジジちゃんが5月にスペインで旅した巡礼の場所であるサンティアゴコンポステラと同じ名前だ。(聖ヤコブのことをスペイン語ではサンティアゴと言う) |
 |
| 街を一周した頃でレストランで食事。メニューはマス料理。 |
 |
| 夕食後は更に散歩。 |
 |
| 城壁から外の景色を眺める。 |
 |
| ふと人家の屋根に目をやると煙突の上にコウノトリが巣を作っているのが見えた。 |
 |
| 途中で皆と別れ我々3人で城壁の周りを少し散策。 |
 |
| |
 |
|
 |
| 所々に監視塔が有り、そこの階段から下に下りることが出来る。 |
 |
| 石畳の通りに下りると、おじいさんが犬を専用の車に乗せ自転車で散歩。 |
 |
|
|