昨日ホテルへの到着が遅かったため、予定より起床を遅くして8時にホテルを発ってチャンディガルに向かう。往きと違って山沿いの道をバスが進むと当地はインドで最大のりんごの産地であるため、道の両側に丁度赤くなりかけたりんごがたわわに生っている。しかし日本と違って摘果しないため余り実は大きくない。現地ガイドの話では、日本と違ってs単位幾らで売買されるため、摘果して大きな実に育てても売値は高くならなず手間をかけてもつまらないのだそうだ。国民性の違いである。
マナリーから南に向かうとスピティー谷のような荒涼とした山ではなく緑に覆われているのを何日ぶりかで眺め目が和む。
マナリーを離れてから往きに通った道を戻り以前寄ったマンディーのレストランで昼食を取ってから道を左に折れてパンジャブ州に向かう。しかしヒマチャール・プラディーシュ州の道は山道が殆どでバスはあえぎあえぎ走る。
|
|
|
途中、ビラスプル湖が一望に眺められる場所で休憩。そこを過ぎて又一山越えてひたすら下るとやっとパンジャブ州に入り、後は平野が続く。
|
茶店でトイレ休憩を兼ねて一休み。そこで出会った当地のおばちゃんに言葉は通じないながらも妙に気に入られて一緒に写真に納まる。 |
|
途中で又道路渋滞に遭遇。又車のパンクかと思って尋ねると踏切とのこと。単線の鉄道で駅の近くにあるため所謂開かずの踏切らしい。それに遮断機の開閉は手動である。踏切付近の道の両側には出店がが何軒か出ている。又新聞や飲み物を持った子供や大人が車の乗客に売り歩いている。
現地ガイドの話では商売する人が売上げを伸ばすために踏切のおじさんに袖の下を渡して少し早めに遮断機を下ろして貰うようにしている所もあるという。
又当地では遮断機が開いた時点で再び混雑する。その理由は左側通行のこの国で我先に踏切を渡ろうとする小型車、バイク、三輪タクシー等が右側にも溢れるため踏切の両側が双方で詰まってしまい、その混雑が納まるのに時間がかかるためである。 |
|
夕方7時過ぎにチャンディガルのホテルに到着。急いで入浴し、8時半からホテルのレストランでこの旅最後の晩餐となる。
|
|
|