昨日に引き続いてインフォメーションセンターからバスに乗って昨日の終点ではなく、その一つ手前の停留所Rony creekで下車。
|
|
停留所の近くには名前の通り小川が流れている。この地に多く生えている草ボタングラスの葉に含まれるタンニンの影響で茶色く染まっている。
|
|
道路脇のマップを確認。今日は今乗ってきたバス道と並行して造られているトレイルをビシターセンターまで下ることにする。
その前に時間が十分あるので反対側の草原を歩いてみる。 |
|
今日は快晴で気持ちが良い。
此処で記念写真を一枚。 |
|
草原にずっと伸びた木道の上を進む。此処には細い葉が集まって大きな丸い株になったボタングラスが密集して草原一面に生えている。 |
|
その株の根元に大きな穴が所々に開いていてそこにウォンバットが住んでいる。 |
|
小一時間歩いたところで引き返す。 |
|
木道脇のボタングラスの草むらにウォンバットが草を食んでいるのを見つけた。近づくと急いで穴に潜ってい行った。 |
|
先程降りたバスの停留所まで戻って近くにあったベンチでランチをとる。 |
|
周りには日本で見慣れない花が咲いている。 |
|
草むらにはいたる所に動物のフンが散在している。夜になると多くの動物がこの辺りを徘徊しているのだろう。 |
|
見慣れない鳥が道を横切って行った。 |
|
食事を終えたところでいよいよ木道を通ってビジターセンターまで歩き始める。 |
|
最近整備されたのだろう。歩きやすい道が曲線を描いて伸びている。 |
|
階段もある。 |
|
|
|
|
|
|
|
途中しっかり二本の木が仲良く寄り添ったユーカリの高い木が聳えていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ビジターセンターに到着.さらにその周辺を歩くトレイルがあったのでそこを歩く。 |
|
小さな滝があった。 |
|
川べりには杉や南極ブナの仲間が生えている。
タスマニアの湿潤地域では現在もゴンドワナ大陸時代に栄えた杉の仲間のペンシルパインや南極ブナの仲間のマートルビーチ等樹齢数百年から千年の古木が生えている。しかし、オーストラリアが大陸から離れたことによって乾燥が進み、乾燥に強いユーカリにその地位を追われて川べりの湿潤地域のみに狭められている。
樹齢千年以上の杉と言えば日本の屋久杉と同じ寿命である。余程年輪が詰まっていることだろう。
|
|
ビジターセンターに入って、ビールをググっと一気に飲み干す。喉が渇いていたので誠に旨い。 |
|
ビジターセンターの裏庭に降りるとワラビーの仲間でタスマニアの固有種パディメロンがうずくまっている。 |
|
よく見ると何匹か屯していた。 |
|
|
|
|
|
リソートに戻って今晩は予約しておいたレストランで食事。
ビールとソーダで乾杯した後・・・ |
|
孫は300gのステーキをペロッと平らげ、その後・・・ |
|
未だお腹が空いていると大きなお結び形のハンバーグを平らげた。 |
|