TOUR  トルコ中西部  2011
2日目
(4月 7日)

首都アンカラとその周辺



今日の行程

 


アタチュルク廟

 トルコ観光の初日となる今日は午前中建国の父と称えられるアタチュウルクの霊廟とアナトリア文明博物館、午後は古代フリギア国の都ゴルディオン遺跡を見学。

 市街地から遠く離れた畑の中の一軒家にあるホテルを出発し午前10時ころアタチュルク廟に到着。
 トルコでアタチュルクは建国の父と称えられて国民から尊敬され半分神格化された存在である。そのため彼を中傷するようなことは法律によって罰せられるようである。
 今日は丁度警察学校の入学式兼卒業式がこの場で行われているようで制服姿の男性が多数霊廟の前の広場で整列している。そのためそれが終わるまで廟の中に入れず暫く辺りを散策する。
 霊廟に通ずる長い歩道を歩いていると丁度衛兵交代の時刻と見えて列を組んだ兵士が霊廟へ向かってゆっくり行進していた。
 式典が終わったところで霊廟の中に入り墓を見学。
 次に訪れたのはアナトリア文明博物館
 ここには旧石器から、ヒッタイト、フリギア等を経てローマのに至るまでのアナトリア(トルコの中部高原)地方で出土した貴重な品々が展示されている。
 玄関を入ったところで案内板をもとに現地ガイドのオスマンさんが展示物を説明。
 彼はこれからずっとこの旅の最後まで同行することになる。トルコ生まれだが学生時代に日本に留学して以来何度が来日の経験があって日本語は堪能。趣味は日本人形の収集と演歌を歌うことだとか。
 昼食をとってから高速道路で郊外へと向かう。この辺りは見渡す限りなだらかな高原で大きな木や林は見当たらない。草原の傾斜地のあちこちには高層のアパート群が林立している。地方から都市部への移住者が多く現在トルコは住宅難の解消に力を入れているそうだが周りに商店街が見当たらない。ここの住人は出掛けるにも車がないと生活できそうもない。この国の平均月収は数万円だそうだがどのようにして生活しているのだろうか。
 中心部から70キロばかり離れた場所にあるゴルディオン遺跡と小さな博物館を見学。
 昔鉄器を実用化したことで有名なヒッタイト帝国にかわって紀元前12世紀頃移住し紀元前8世紀に建国されたフリギア王国の都であった所である。
 昔アレキサンダー大王がこの地を訪れゴルディオンの結び目を解いた伝説でも知られる。
 博物館の庭には古代のタイルが保存されている。
 次に博物館の向かいにある紀元前8世紀後期のフリギアの王ミダスのものと言われる(異論あり)墳墓を見学。この王はギリシャ神話で手で触るものすべてが金になると言う話で有名。
 長い通路を通って奥へと進むと鉄骨で支えられた太い丸太で組まれた玄室がある。
 この辺りにはこのような太い木は現在全く存在しない。いったい何処から持って来たのだろう。尤も大昔ヨーロッパに多く生えていて伐採により現在ほとんど消滅したレバノン杉の例もあるから昔はこの辺りにもこのような木で覆われていたのかもしれない。

 午後7時頃ホテルに戻って夕食。食事はビュッフェスタイル。

前頁に戻る TOUR  トルコ中西部  2011 TOP PAGE 次頁に進む