TOUR  トルコ中西部  2011

10日目


(4月15日)

ペルガモン - トロイ



今日の行程




アフロディシアス遺跡のテトラピロン

 早朝、クシャダスのホテルをたって古代 ペルガモン王国の遺跡を見学後午後はトロイ遺跡を訪れる。

 今日は行程が長いので7時前に出発する。
 ほぼエーゲ海沿いに北上しイスタンブールに次いで大きな港湾都市イズミルを通過。
 ペルガモン王国の遺跡の主要部であるアクロポリスは標高は335メートルのところにあるためゴンドラに乗って登る。
 先ず見たのがトラヤヌス神殿跡。これはローマ皇帝トラヤヌスにより建築が始まりハドリアヌスの時代に完成した。そのため二人の皇帝の像が発見されている。
 急勾配の崖のような所に作られた野外大劇場。観客席から下界の見晴らしはよいが、このような開放的な場所で出演者の声が果たしてうまく聞こえたのだろうか。
 丸い木が生えているところがゼウスの祭壇跡として知られているが、この祭壇及び発掘された多くの美術品はドイツ人の発掘者がドイツに持ち帰り、現在はベルリンのペルガモン博物館に飾られているそうだ。
 このような話を聞くとベルリンに行って見たくなるのが人情。又行かなければならない場所が一つ増えた。

 これ等を見た後、近くにあるアスクレピオンという古代の医療施設跡を見学。医学の神であるアスクレピオスから取った名前で特にに精神的な疾患を持ったを人を水の音を利用したり医者と患者が劇を演じることによって治療をする行為が行われていた。

 俗世と神聖な場をつなぐと言われるトンネルがあり、そこを通るときに患者は神のお告げを聞くようになっている。トンネル内の天井穴は医者がそこから患者に声をかけ、それが天の声だと、患者に思わせる。
 ベルガモン遺跡の見学を終わって昼食をとった後トロイの木馬で有名なトロイへと向かう。
 入り口には木製の大きな木馬が置かれている。梯子もかけられ馬の胴体の中に入れるようになっている。
 世界史でも習った様にドイツ人シュリーマンによって発見されたことであまりにも有名。
 説明の絵に描かれているようにトロイは古代から何層にも積み重なった遺跡がありシュリーマンが、宝物目当てに掘りあさったため遺跡がかなり破壊されてしまったことでも有名である。
 ガイドの話ではガイド仲間の間でも最も案内しづらい観光名所なのだそうだ。
 入り口の木馬もそれを取り繕うためのモニュメントではなかろうか。
 昔子供の頃観た映画トロイのヘレンのスペクタクルが目に焼きついているのでそれとの落差に戸惑う。
 午後6時前にチャナッカレのホテルの到着。
 今日もダーダネルス海峡に沈む夕日が美しい。
 
前頁に戻る TOUR  トルコ中西部  2011 TOP PAGE 次頁に進む