ROTORUA STAY/ New Zealand 2002

我がロトルア遊学記

10月16日(水)

午前中の授業

 今日から、テキストの主題が食べ物に関連するものになった。食は人間にとって欠かせないし、特に異国にいると一層それに関する欲求が高まる様に思う。
 先生が、粉を振るうシフター、かき回す手回しのスクイザー、皮を剥くピラーなどを持ってきて見せてくれた。スクイザー以外は、形は少し異なるのの家にもあるものだった。
 今日に限ってデジカメを持って来なかったので写真は載せられない。
午後の授業

 TOEICはビジネス用のテストなので、ビジネスでよく使われる用語がでよくでてくる。私は、若い人に比べて実社会の経験があるので比較的ビジネス用語には強いのだが、ヒヤリングと読解力に弱いので答えを見つけるのが難しい。
 問題の形式は、全て問題に対して2〜4つの答えが有り、そのうちどれが正しいかを見つける問題である。今更ビジネス英語に強くなる必要はないのだが、語学力を高めるためにも役立ちそうである。
 但しこの授業は単純なので、遊学記にあえて載せるような話題性に乏しい。

新しいママとご対面

 学校が終わってから今度移るホームステイ先のママに会うことにする。彼女の勤め先は、やはりロトルアの中心街にある図書館でドーンの勤めるポリスセンターとは目と鼻の先にある。
 図書館には始めていくのだが、我々の学校の学生でもそこの図書館を利用していると言う話は良く聞いていた。
 図書館の受付で「ジャネット・アーネットにお目にかかりたいのですが。」と言うと直ぐ取り次いでくれた。
 彼女は、如何にも暖かみのあるお母さんという感じの人だった。学校から渡された資料から2人の少年の母親だと言うことは分かっている。
 挨拶をすると、先程ドーンから電話があって、金曜日の夕食後ドーンが彼女の家まで私を送っていくとの連絡があったとのことだった。
 彼女の勤務は、5時半までだと言うから、ホームステイ先に着くのは、6時を回るだろう。
 私は、宿題が毎日有るのでここでやっても良いのかと聞いたところ、良いとのことだ。
 今までは、ドーンの勤務の都合で7時20分頃家を出てシティーセンターに7時半頃着き、学校には7時45分頃着いていた。そのため大体私が登校一番乗りで校門を開ける係になっていた。
 確認するのを忘れたが、図書館の始まるのは遅いだろうから、今度は、8時半の授業の始まるすれすれの登校となるのではあるまいか。
 今までは、Eメールのチェックが毎朝出来たが、遅く登校すると混み合っていて難しくなりそうだ。
 
<今日の夕食>

 ビーフステーキ。フライドポテト。タマネギの炒めたもの。トマト、ネギ、レタス、エンドウ豆のもやし。白ワイン。

前頁に戻る 我がロトルア遊学記 TOP PAGE 次頁に進む