ヤマアル 
甘利山・千頭星  2016
    (アマリヤマ ・ セントウボシ)
   標高 1,7312,139m




レンゲツツジ群落から富士山を望む



期 日:2016年 6月11日(土)
天 気:曇り・晴れ
行 程:静岡発(6:40)-(新東名、中部横断道経由)-甘利山駐車場(8:40-9:00)-甘利山山頂(9:30)-大滝(10:20)-千頭星山頂(11:25-12:00)-甘利山山頂(13:40)-甘利山駐車場(14:00-14:30)-静岡着(17:00)




 今日のメンバーは総勢8名、久しぶりの甘利山である。20年ほど前にレンゲツツジの咲く時期に訪れたことがあったが、その後の情報で鹿の食害でレンゲツツジは全滅との情報がありこのところ訪れることがなかった。しかし最近になって復活したとの情報で早速訪れることにした。
 昔と比べ新東名の開通、中央横断道の一部開通で静岡からのアプローチもだいぶ便利になった。
 乗用車2台に分乗して出発、新静岡から新清水、富士川から白根の各インターを経由して2時間ほどで甘利山の駐車場に到着。
 登山道には木道も整備されレンゲツツジが丁度見頃か満開を少し過ぎた程度。下界は晴れていたが遠くは雲に覆われ余り眺めはよくない。
 一面に咲くレンゲツツジの間を通って続く山道を登って山頂へ。
 登山口の駐車場から30分ほどで山頂に到着。
 甘利山までは簡単に登れるため多くの観光客で賑わう。写真撮影目当ての人たちは早朝からカメラを構えこの時刻頃になると下山している人たちも多い。
 甘利山からレンゲツツジは殆ど見られなくなり、笹の原や杉の林となる。奥甘利山ノ山頂で休憩し先頭星に向かうと急こう配の山道が続く。それを登り切ると笹原の続く尾根に出る。霧が立ち込め余り視界が良くない。
 甘利山山頂から歩くこと2時間、千頭星山頂に到着、杉林の中で見晴らしはきかない。
 湿度が高く急な登りが続いたため大汗をかいたが、ここで昼食をとった後は流石2000mを超えた山頂、肌が冷えてきて皆上着を一枚あおる。
 長居は無用と食後即下山。
 尾根伝いの笹原に出ると霧が晴れて遠くに富士山が薄っすら顔を出した。
 旧勾配の坂道を注意深く下る。
 杉林のとぎれた場所からは甲府盆地の市街地が薄っすらと眺められる。
 ドウダンツツジの大木にいっぱいの花が付いている。
 甘利山まで戻るとレンゲツツジを背景に富士山がその全貌を現したがもう少し霞が晴れてほしかった。残念!!
 久しぶりに甘利山のレンゲツツジの群落を満喫出来て満足でした。千頭星までは結構急な登りでしたがこの程度ならまだまだ大丈夫。



終わり

ヤマアルに戻る