山ヤマ歩アル記 青笹山 2011
(アオザサヤマ)
標高 1,550m
山頂から見る冬の富士山
期 日:2011年 1月23日(日) 天 気:晴 行 程:静岡市街発(6:50)-有東木葵高原(7:50)-正木峠(8:20)-地蔵峠(9:05)-仏谷山(9:30)-青笹山山頂(10:50-11:45)-新道分岐(12:15)-有東木葵高原(13:20)-静岡着(14:30) |
|
青笹山:静岡市葵区と清水区の境。身延線寄畑駅の南西11q。南アルプス南部真富士山の北6qにある。細島峠から登山路がある。 出典: コンサイス日本山名辞典 |
|
登山経路 |
|
今日は総勢8名。2台の車に分乗し静岡の市街を発って安倍川沿いに北上し途中を右に折れて有東木という部落を過ぎ、葵高原の狭い駐車場に到着。既に2台先発組の車が駐車してあった。例年今の季節は雪が積もっており此処まで車で登れるか心配だったが、今年は裏日本が大雪の反面こちら側は晴天の日が続いてこの辺りは全く雪が無い。アイゼンを新調して張り切ってきたのだが予想外である。(地点1) | |
舗装道路を暫く上がったところから山道に入りこの辺りの名産の山葵田の横を通って比較的急な坂道を暫く登ると正木峠の看板が目にはいる。厚着で汗をかいたため一休みして上着を脱ぐ。(地点2) | |
此処で一旦車道に出る。此処には珍しく雪が積もっていた。しかしアイゼンを履くほどのこともなかった。 |
|
再び山道に入り杉木立を進む。 |
|
地蔵峠に到着し一休み。此処からは青笹山の山頂まで略尾根伝いである。(地点3) |
|
木陰からしばしば富士山が望める。今日は快晴で空気も澄んでおり展望は上々。 |
|
尾根沿いの小高い山である仏谷山に到着。(地点4) | |
此処では地元の山岳部の高校生の一団に出会う。昨日から一泊で山に入っているそうだ。 | |
青笹が茂る尾根からの景色が素晴らしい。(地点5) |
|
東を望めば富士、北を望めば赤石、聖等の名峰が白い頂を覗かせている。 | |
山頂に近づくと山道の多少雪が積もり滑りやすいところもあるがストックで体を支えればアイゼンは全く必要ない。 | |
山頂に到着。(地点6) 日向ぼっこをしながら小一時間食事休憩。 |
|
雪がなかったため予定より大分早めの行程となったため来た道をゆっくり景色を堪能しながら途中まで引き返す。 |
|
新道との分岐に到着。此処から急な坂道を一気に下って元来た葵高原へと向かう。(地点7) | |
途中北側斜面の光景。昔山葵田の跡であろうに雪が階段状に積もっていた。 予定より大分早く下山することが出来た。 |
|
雪の山行を期待して登ったのですが、殆ど雪が無く残念。しかし晴天に恵まれ白銀の山々をクッキリと望むことが出来ました。 |