山ヤマ歩アル記 八丁段 2001 1,562m |
|
山の中腹は紅葉の真っ盛り |
|
期 日:2001年11月18日(日) 天 気:晴 行 程:静岡市内出発(5:30)-登山口(7:40)-広河原峠[1,387m]-八丁段(八丁の頭)[1,562m](11:15)-展望台(11:25-12:20)-登山口(14:45-15:45)-静岡着(18:40) |
|
八丁段は静岡県中川根町にあり、国道から大井川の支流である榛原川沿いの悪路を車で20分程上ったところに登山口がある。 この日は晴天に恵まれ、まさに絶好の紅葉日和となった。 総勢10人が車二台に分乗し登山口に到着。 車を路肩に駐車して、いよいよ出発。↓ |
|
登り口の坂を上った後、静大演習林宿舎まで落ち葉を踏みしめながら林の中の巻き道を進む。所々で木陰越しに紅葉の山々が垣間見える。 |
|
宿舎から榛原川の河原を歩いたが、この辺りは紅葉が一段と綺麗に色づいていた。 |
|
静大演習林宿舎から雷井戸を過ぎて広河原峠までは急な坂道が続く。 雷井戸に耳を近づけると雷鳴のような音が聞こえるとのことであったが、このところ晴天が続いたせいか耳を近づけても聞こえなかった。 |
|
紅葉が所々で真っ赤に色づいて、眺めながら思わず感嘆の声が上がる。 |
|
急な坂を登りきると広河原峠に着く。 やれやれ此処で一休み。 ふと傍らの木の幹を眺めると鋭いひっかき傷が数本残っている。 熊の仕業ではなかろうか。思わずぞっとする。 |
|
ここから頂上付近までは片方の面が崩れた細尾根が続く。尾根付近の木々が傾いたり、斜面を崩れ落ちているのが眺められる。まさに山が常に崩れつつあることが実感として分かる。 踏み外さないように注意しながら登る。 |
|
”ホーキ薙”と書かれた看板の立つ急な階段を登りきると頂上はもうすぐそこだ。 | |
登ってきた尾根の向こうに前黒帽子岳(1,943m)が眺められる。 | |
やっと頂上到着。早速記念写真。 |
|
頂上は木立の中なので、そこから南へ少し歩いたところに見晴らしの良い展望台がある。 そこでみんなで弁当を広げて一休み。 |
|
帰りも紅葉を眺めながら登りとは異なるルートを下山。 登った道よりも急で滑りやすい道を注意しながらゆっくり下り、登り口より数百メートル離れた林道に無事降りることが出来た。 |
|
後記: 好天に恵まれ、紅葉狩りを楽しみながら適度な汗をかき楽しい登山でした。 ところで、この日はとんだ失態をしでかした。登山口について荷物を降ろし、靴を履き替えて、着ていたフリースを車の座席に放り投げ、後ろのハッチを閉めた瞬間、車のキーをフリースのポケットに入れたままに気づいたが後の祭り。 直ぐにJAFへ電話しようとしたのだが、山中の谷間なので携帯電話も圏外で通じない。仕方がないのでそのまま登山開始。頂上の展望台から電話してJAFに場所を説明、3時に来て貰うように頼む。下山してもなかなか来ないので気をもんだが、3時半過ぎやっとJAFのお兄さんが到着。専用工具を使って開けて貰うことが出来た。みんなで思わず拍手喝采。 無事その日のうちに帰ることが出来ました。 めでたし、めでたし!! お騒がせを致しました。 |
|
終わり |
|
山ヤマ歩アル記に戻る |