山ヤマ歩アル記 笠取山 2003
1,941m
[北緯35度52分、東経138度49分]
新緑の林を抜けて笠取山山頂を目指す
笠取山: 埼玉県秩父郡大滝村と山梨県塩山市との境。中央線塩山駅の北東19q。雁峠の東に位置する。多摩川上流の丹波側の源頭に当たる。東京都の水源であるところから、山腹のミズヒ沢源流部に水神社奥社がある。 出典:コンサイス日本山名辞典 尚、この辞典によると「笠取山」は全国に六つもある。 |
今日は総勢19人。借りたマイクロバスが丁度19人乗り。 東名高速道路を御殿場で降り、河口湖から中央高速道路に乗り継いで勝沼で降り塩山市に向かう。 そこから曲がりくねった山道を登って作場平橋の駐車場に着いた。 昨晩は1時過ぎに寝て朝4時に起きたためか、山道で目が回り乗り物酔い気味である。 今日の帰りは山の反対側にある広瀬湖畔でバスが待っていてくれることになっている。 |
|
登山靴に履き替えた後、皆で記念写真を撮ってからいよいよ出発。 | |
比較的なだらかな林の中を歩くこと約1時間半、笠取小屋に到着。此処では、缶ビールなどを売っている。小屋の傍らには軽トラックが停まっているから車道があるらしい。 水場があり、渇いた喉を潤す。東京の水はまずいが、水源の水にはもちろんカルキは入っていないから旨い。 |
|
なだらかな丘の向こうに笠取山の山頂が望める。 その丘の上に三角柱の石柱が立っていてそれぞれの側面に富士川、荒川、多摩川と書いてある。此処に降った雨は、この地点から三方に分かれて流れる。 |
|
丘を下ったところから笠取山山頂へは、急な角度の険しい登り坂となる。10分程息を切らせながら一気に登ると山頂に到着。 周りの山々は霞がかかっているため見晴らしはあまり良くない。 |
|
山頂には、石楠花がピンクの花を咲かせている。 | |
山頂は場所が狭いため昼食は少し下ったところでとることにし、もと来た急な角度の坂をおっかなびっくり下る。石が転げ落ちやすく危険である。 |
|
昼食後、雁峠から広川沿いに下り、広瀬湖へ向かう。 雁峠から見る笠取山は、円錐形の富士山形をしている。 |
|
ここから新緑の楓の林を眺めながら3時間程ひたすら下ると広瀬湖畔に到着。 | |
待っていてくれたマイクロバスに乗り込み、東京都の水源、広瀬ダムで一休み。 帰りは、朝霧高原経由で富士宮道路から東名に入り予定より一時間以上早く6時に無事静岡に戻ることが出来た。 |