朝起きるとホテルの外は日が射している。高千穂峰の頂上を目指すことに決めてコンビニで昼食を用意し昨日行った霧島神宮古宮址の駐車場に向かう。近づくに連れ天気は悪くなり朝からライトを照らしながら走行。駐車場に車を止め昨日下った自然研究路を通って登山開始。 |
|
この道は今ウツギの花がが満開だ。 |
|
古宮址入口からの登山口から登る道との合流点を過ぎると灌木が増え地面も砂地になる。目指す山は霧の合間に見え隠れしている。 |
|
砂地の急斜面は足を前に出しても靴が滑って歩幅ほど前には進まない。 |
|
今日は日曜日なので近県から来る団体客が大勢頂上を目指している。 |
|
御鉢の縁の部分に近づくと霧の合間から斜面に群生するミヤマキリシマと高千穂峰に繋がる稜線が確認できる。 |
|
霧の中可成りきつい登りをゆっくりゆっくり登る。 |
|
|
|
右側斜面の下に霧の合間から時々御釜の底がうっすらと垣間見える。 |
|
急斜面を登り切って濃霧の中馬の背を高千穂峰に向かう。 |
|
霧の中に社が現れた。手を合わせてから前に進む。 |
|
火山灰土で歩きにくいためか砂俵の並べられた階段が続く。大股で一歩一歩登る。 |
|
頂上まで未だ430m、これから一踏ん張り。 |
|
ミヤマキリシマはこの辺り今が満開。 |
|
急な登りで息が切れる。 |
|
上を望むとミヤマキリシマの群落の先にうっすらと頂上の岩が見えてきた。 |
|
やっと頂上に到達。
|
|
汗をぬぐって食事をしていると雨が降り出す。急いで雨具を取りだし早々に下山開始。 |
|
山の天気は目まぐるしく御鉢に着いた頃には雨が止み行きにははっきり見られなかった御鉢の底がはっきり確認できた。 |
|
御鉢からの下りは登りとちがって自然に足が出て大股でラッタッタで下山。後ろを振り返ると我々が登った時には霧に隠れていた山の稜線がくっきりと見ることが出来た。少々悔しい。
車に戻って、朝来た道をホテルに向かうと途中昨日停めた霧島神宮の大鳥居に曲がり角を曲がって暫く行ったところで車が列をなし先端の車が引き返している。道の先で倒木があり通れないと言う。迂回路を聞くと近くにはないらしい結局可成りしたのJR霧島神宮駅まで下りてから全く別の道を通りホテルに戻る。 |
|
ホテルでは例によって早速温泉に入ってから洗濯物をコインランドリーに放り込み一杯やって一眠り。
このホテル地酒の芋焼酎の種類が豊富に有るため毎日二種類ずつ違う物を注文。料理は五日間毎日違う物を出してくれるため助かる。又種類も多く途中で暖かい揚げ物や煮物、汁物、最後にはデザートも付くため山に登ってこなければ我々の年齢では全部食べられないくらい。追加で料理を頼むことはなかった。 |
|