ヤマアル 鞍掛山 2011
    (クラカケヤマ)
   標高 2,037m
 

鞍掛山山頂にて



期 日:2011年 5月22日(日)
天 気:曇後雨
行 程:静岡発(5:00)-矢立石登山口(7:45)-錦滝(8:20)-雁ケ原分岐(9:00)-駒岩(10:45)-鞍掛山山頂(11:15)-展望台(11:25)-鞍掛山山頂(12:30)-錦滝(14:15)-矢立石登山口(15:00)-静岡着(18:00)


鞍掛山:山梨県北杜市白州町にあり、日向山の西南西に位置する。全国に同名の山は多いがその中で最も標高が高い。




 本日の参加者は総勢10名。早朝車二台に分乗して静岡を出発日向山の登山口である矢立石に車を置いて平坦な道を40分ばかり歩き錦滝の登山口へ向かう。
この道は晴れているとこの季節朝日を浴びて暑いのだが今日は曇りのため心地よい。
 錦滝に到着。
 登山口の傍らにある錦滝にはその中腹に桜草が群生してきれいな花を咲かせている。
 ここからは雁ケ原までずっと急なのぼり道が続く。


 岩の間に架かった急な階段を息を弾ませながら登る。
 所々に山つつじがきれいに咲いており心を和ませてくれる。
 雁ケ原分岐に到着。今朝早かったため各自一休みしながら軽食を取る。
 雁ケ原分岐から左側に曲がって鞍掛山に通ずる尾根に出る。そこから更に急な登りと下りを過ぎ更に最後の急坂を登りきると山頂である。
 山頂は木々に覆われ全く見晴らしは利かない。先ずは集合写真を一枚。
 頂上から7〜8分歩いたところに見晴らしが聞く場所があるため荷物を頂上においたままそこへと向かう。
 残念ながら甲斐駒をはじめ南アルプスの山々は霧の中に隠れて裾のほうが少し見える程度。残念無念。
 早々に頂上に戻って昼食をとっていると大粒の雨が降り出し、急いで食事を終え雨具を着て下山にかかる。
 計画では帰りは尾根伝いに日向山山頂を通って戻るつもりであったが雨が止みそうもなかったため同じ道を下山することにする。
 錦滝まで下りたところでやっと雨が上がりそれ以後は降られることなく静岡に戻る。

 ご覧のとおりの急峻な登りが続く山で、この時期登ると蒸し暑く生憎の天候で目の前にそびえる甲斐駒ケ岳の雄姿を眺めることが出来ませんでしたが、久しぶりで山らしい山を登りました。


終わり

ヤマアルに戻る