ヤマアル 
真富士山 (2)  2014
    (マフジヤマ)
   標高 1,343

 
今日の行程




真富士山山頂から富士山を望む



期 日:2014年 3月23日(日)
天 気:晴れ
行 程:静岡発(7:00)-俵峰分岐下車(7:40)-俵峰登山口発(9:00)-引落峠(9:30)-大滝(10:20)-真富士神社(12:30)-第一真富士山頂(12:40-13:20)-ヲイ平(13:50)-第3登山口(14:40)-静岡着(16:00)




 今日のメンバーは総勢12名、今回は縦走となるため4台の車に分乗し朝7時に静岡市街地を出発。安部川沿いに梅ヶ島へ向かう道路を俵沢まで走り、そこから右手に折れて俵峰方向に向かう。途中の分岐で車を止め運転手以外は下車(7:40)。俵峰登山口まで徒歩で出向かう。運転手達は元来た道を俵沢まで下り、そこから更に安部川沿いの道を平野まで走り、そこから今日下山予定の第3登山口まで登って2台の車を駐車。それから彼らは2台の車に便乗して俵峰登山口まで引き返す事になっている。
 俵峰登山口で待つこと1時間余り。運手担当も到着し全員揃って登山開始。(9:00)
 
茶畑を抜けて杉林の中へ。
 30分程登って引落峠に到着し一休み。着ているものを一枚脱ぐ。
 そこからは枝を払われ管理され杉林の間の細い道をひたすら登る。
 この冬は例年にない積雪のためか育った杉の上の幹が折れたり枝と共に皮が裂けたりしているものが多数見られる。長い期間育ててきたであろうにひどい惨状である。
 大滝に到着。名前の割には水量が少ない。(10;20)
 ここから巻き道を進むのだがなかなか道が分かりづらい。
 杉林のとぎれた場所にでた。ここからは雪を頂いた赤石岳等南アルプス南部の山々がくっきりと見渡せる。
 南アルプスを眺めながら一休み。
 更に巻き道を進むと北側斜面だけに残雪が未だ多く残っている。
 計画では尾根道を行くはずだったのが途中の道標を見過ごしたため雪のある巻き道を進んだため予定より大幅に時間を食ってしまった。
 最後の胸突き八丁を喘ぎ喘ぎ登る。
 予定より遅れ12時40分第一真富士山頂に到着。
 早速富士山を背景に集合写真を一枚。
 晴れ渡り駿河湾や伊豆の山々を眺めながら空いた腹を満たす。
 山頂到着が遅れたため第二真富士登頂はあきらめ下山。
 途中ヲイ平で一服。
 車二台を駐車してある第3登山口に無事下山。
 今年は雪が多いと言うことで各自アイゼンを持参しましたが残雪はそれ程でもなく履くことはありませんでした。
 写真を撮るのを忘れましたが所々で早春の花三椏が薄き色の花を咲かせていました。
 道を間違ったせいか少々難儀しましたが好天に恵まれ終わってみれば快適な山行でした。



終わり

ヤマアルに戻る