山ヤマ歩アル記 西岳・編笠山 2007
(ニシダケ・アミガサヤマ)
標高 2,398m ・ 2,524m
北緯 35°57′、東経 138°20′
西岳山頂から眺める編笠山
期 日:2007年 7月22日(日) 天 気:曇り 行 程:静岡発(4:00)-(国道52号線、中央高速、小淵沢IC経由)-富士見高原登山口(6:30)-長命水(7:20)-西岳山頂(10:00)-青年小屋(11:30)-編笠山山頂(12:00-12:50)-押手川(14:00)-雲海(14:40)-観音平登山口(15:30)-静岡着(19:00) |
|
編笠山: 長野県諏訪郡富士見町と山梨県北巨摩郡小淵沢町との境。中央本線小淵沢駅の北北東9q。八ヶ岳南端、編み笠の形の円頂を持つコニーデ型火山。西麓に武田信玄が作った軍用道路の棒道が残る。 出典:コンサイス日本山名辞典<三省堂刊>より抜粋 |
総勢14名、早朝四時前に集合してチャーターしたバスに乗り、八ヶ岳の最南峰、編笠山に西岳を経由して登る。 静岡と山梨の県境では雨が降っていたため皆今日は一日温泉だと喜び半分で現地に向かったのだが、現地に着くとうっすら青空も覗かせ、当然のことながら登山決定。 湿度が高いため蒸し暑く林の中を30分も歩くと汗を拭いて一枚脱ぐ。 虻が数匹舞っており時々体に留まる。 |
|
途中、湧き水の長命水を飲んで喉を潤す。 | |
平な所で一休み。ところが休むと虻が群れになって我々の体に集る。結構な坂が続くのでゆっくり休みたいところなのだが、動いていないと直ぐ体に集るため早々に歩きはじめる。 |
|
虻に追いかけられて汗をかきかき登ること3時間半。 | |
やっと林が切れガレ場となる。頂上付近の南側斜面は日当たりが良いためウスユキソウやコケモモなど高山植物が花を咲かせていて綺麗だ。 西岳の頂上からは編笠山が真正面に見渡せる。 |
|
西岳の頂上で記念写真を一枚。 |
|
そこから尾根伝いに青年小屋まで下りる。 ここから一気に編笠山の頂上まで直登するのだが、山が丸い形をしている割にはこの登りがきつい。この山は過去に何度か登っているのだが、何時もそう思う。 |
|
中途のガレ場を過ぎた辺りで一息ついて今来た道を眺めると、青年小屋が小さく見え、その後ろに権現岳が見える。 | |
編笠山山頂に到着。虻を追い払いながら昼食を取る。 |
|
下りは南側斜面を真っ直ぐに観音平まで下る。 火山のため大きな岩が多く、其処に木の根が張っているため、今日のように湿っている日には下りで特に滑りやすい。根っこを踏んで三度も尻餅を付く。 |
|
頂上では晴れ間も見えた空も下り初めてから雲が覆い始め、観音平に着く直前に雨が降り出す。 今日は汗まみれで体が気持ち悪いため帰りに道の駅内にある温泉で一風呂浴びて汗を落としさっぱりしてから帰途に着く。 |
|
久し振りに長時間歩き汗を一杯かいた一日でした。又虻に追われながらの山登りは初めてでした。上半身に10カ所程刺され、当日は痛くもかいくもなかったのですが、翌日になってかいくなり始め、その後暑い日が続いたこともあって10日経っても直りません。 |
出会った花々 |