”多比”のバス停で下車し暫く登ると家並みがとぎれ、舗装された農道を登ると海が見えてくる。
周りの道端では丁度彼岸花が満開 |
|
|
途中でタマゴ茸を沢山見つけた。
色はどぎついが食用になる。
|
|
|
|
大平山山頂には地元の同好会により作成された沼津アルプスについての資料が箱の中に収められていた。 |
|
|
うっそうとした林を抜けて鷲頭山山頂へ。
頂上は、神社になっており鷲頭神社の由来の記された看板が立っている。
それによると15世紀に旱魃(かんばつ)と水害から住民を守るために造営されたと記されている。 |
|
|
|
鷲頭山山頂で一同記念写真 |
鷲頭山から小鷲頭山に登り、それから志下山へ。下りは急な坂が多くて滑りやすくロープが頼り。
志下山の頂上にたどりついて、振り返ると今登ってきた両山が仲良く寄り添って見えた。
志下山頂に着いた頃には青空の良い天気になり、駿河湾から続く富士山を眺めながら食事を取る。
|
|
|
|
昼食後、もう一頑張りして、徳倉山へ登る。
山頂からは富士山を背景に沼津市街が一望できる。
今日登った山々に別れを告げ横山峠へ下山。 |
|
|
徳倉山山頂から沼津市街と富士山を望む
|
|
後記:
沼津アルプスを10数年ぶりで歩いた。
この山は標高400m以下の低山ではあるが、海岸近くから登り、アルプスの名の通り起伏が激しく急斜度をロープや鎖で登り降りする場所が多いため低山の割には登り甲斐のある山である。
前日大雨が降ったせいで地面が湿っている上に、岩には薄く苔が生えているので非常に滑りやすく、皆で何度も尻餅をついた。
急な下りを何度もロープにしがみつきながら降りたため、膝を痛めることは無かったが、足より手や腕が疲れた。
尚、Sは、姑の介護のため不参加。 |
|