山ヤマ歩アル記 欅立山/竜爪山 2008
(ケヤキタチヤマ/リュウソウザン)
標高 888.8/1,041m
北緯 35°06′、東経 138°25′
竜爪山、文殊岳山頂からの富士山
期 日:2008年 1月16日(土) 天 気:曇り 行 程:やませみの湯駐車場発(7:00)-茶畑登山口(7:10)-欅立山山頂(9:40)-穂積神社(10:20)-文殊岳山頂(11:30-12:10)-穂積神社(13:10)-自然歩道登山口(13:45)-やませみの湯駐車場着(14:40) |
|
竜爪山: 静岡市葵区と清水区との境。東海道本線静岡駅の北16q。標高1,041m。頂上は文殊岳と薬師岳に分かれ、主峰の文殊岳に一等三角点がある。東中腹に穂積神社がある。 出典:コンサイス日本山名辞典<三省堂刊>より抜粋 |
我々静岡市に住む者にとって日常的な山歩きとして最も親しみのある山の一つが竜爪山である。中学や高校の時遠足でよく登らされる山である。通常は旧静岡市(現葵区)側から登るのが一般的だが、今回は旧清水市(現清水区)側から欅立山と呼ばれる山を経由して登ることになった。 尚、それに先立ち一月前(2007.12.2)の紅葉の季節に欅立山だけ登ったのでその時の写真も一部掲載している。 |
|
今日は総勢6名、暗いうちに各自家を出て国道1号線を興津から国道52号線に入り、途中但沼の交差点を左に折れて公営のやませみの湯駐車場に集合。7時に出発。 |
|
車で来た道を川沿いに更に進む。この辺りは先月来たときは紅葉の盛りで木々が赤や黄色に色付いていた(右の写真)が今は既に葉が落ちて枯れ木が目立つ。 |
|
少し歩いたところで左に折れて橋を渡り、人家のある小径を進むと個人宅の庭先から農作業用のモノレール沿いに作られた山道がある。 | |
杉林に入って暫く進むと急に視界が開け綺麗に刈り上げられた茶畑が広がっている。 |
|
其処を抜けると後は杉や檜の植林された林が続く。このルートは登山向けではなく植林された木々を管理するために造られた道のため必ずしも十分に整備されているわけではなく且つ道は結構険しい。息を切らしながら急な斜面を登る。 |
|
欅立山山頂に近づくとやっと視界が開け富士山が望める場所に出る。 |
|
頂上は雑木林で被われ余り視界は良くない。そのまま通過。 |
|
此処からは比較的平坦で歩きやすい道を下って竜爪山の中腹にある穂積神社に到着。此処は峠になっていて我々出発した清水側から静岡の中心街に抜ける舗装道路が通っている。 |
|
穂積神社で一息ついてから急な登りが続く山道を1時間半ばかりかけて登る。途中薬師岳山頂を通るが此処は林の中に隠れて見晴らしが利かない。そこから急な下りを進み更に登ると文殊岳の山頂に到着。 今日は天気がよいこともあって幾つかのグループが輪になって座り食事をしながら談笑している。 |
|
此処からは視界が開けているため東には富士山、南東側には駿河湾と伊豆半島、南西側には静岡市街が一望できる。 |
|
北側に目をやると白く雪を戴いた南アルプスの山々が見渡せる。 | |
頂上で食事を済ませてから元来た道を引き返し、穂積神社からやませみの湯にそのまま下る道を進む。 |
|
この道も先月下ったときにはモミジの紅葉が綺麗だった(右の写真)が今は全部葉が落ちてその面影もなかった。 |
|
自然歩道入り口の登山口に無事下山。此処から駐車場まで小一時間の道程を雑談をしながらひたすら歩く。 やませみの湯に戻ったところで各自温泉セットを車から取りだし、湯船に浸かって今日の疲れを取る。 |
|
我々にとって竜爪山は子供の頃から何度も登っている最も親しみがあり手頃な山だがこのルートは初めての挑戦だった。結構体が鍛えられ最後に温泉に浸かることが出来るのが有り難い。 |