山ヤマ歩アル記 滝子山 2008
(タキゴヤマ)
標高 1,620m
寂ショウ尾根の紅葉
期 日:2008年 10月26日(日) 天 気:曇り 行 程:静岡発(5:00)-桜公園付近駐車場所(8:00)-(南陵ルート経由)-滝子山山頂(11:15-12:00)-(ズミ沢ルート経由)-桜公園付近駐車場所(14:30)-静岡着(18:00) |
|
滝子山:
山梨県大月市にある山。標高1,620m。麓から見ると山頂が3つ見えることから、三つ丸とも呼ばれている。二等三角点が置かれた山頂の標高は1,590mであり、地図にもこのように書いてあることも多いが、最高峰はこの山頂の西側にある別の山頂で1,620mという標識が立っており通常、滝子山の山頂といえば、こちらの高い山頂を指している。山頂からの展望は良く、南には三つ峠などの山々を前衛に富士山が綺麗に見えるほか、道志山塊も見える。北には大菩薩嶺などの山々、西の遠くには八ヶ岳連峰、南アルプスを眺めることができ、360度の眺望が魅力的である。 |
|
今日の参加者は総勢18名。マイクロバスをチャーターして静岡を早朝出発。天気予報によれば今日はすっきり晴れないものの高曇りの一日とか。朝霧高原を通ると富士山は下の方しか見えない。 中央高速道路を大月のICで下りて中央本線初狩駅近くの大月市初狩支所で下車。今日の予定はここから「檜平」ルートを登る予定である。 早速登山靴に履き替えているとにわかに雨が降り出す。そのため雨具を着て再度バスに乗り登山距離の短いルートに急遽コースを変更。 |
|
中央本線笹子駅近くから登る南陵コースを登ることにする。路肩に車を留めて出発。地面は濡れているものの雨はさほどでもない。 |
|
暫く舗装道路を登ったところで右に折れ寂ショウ尾根を登る南陵ルートの登山道に入る。 | |
暫く進むと寂摘苑と書かれた古びた別荘が建っている。 | |
雨が止んで薄日が射してきたので雨具を脱いで緑色に茂ったなだらかな登りを歩く。 | |
高度が上がるに従って道も徐々に険しくなってくると共に木々の色が緑から黄色に変わってゆく。 | |
更に進むと岩場となり所々にロープの下がった道を息を弾ませながら登る。周りの林は真っ赤に色付いた楓が彼方此方に見られる。 |
|
この辺りは正に紅葉真っ盛り。 |
|
木々の切れ目から眺められる周りの山も色付いている。 | |
山頂に到着。富士山は相変わらず山頂に雲を被り寒々しい。 | |
皆で記念写真を一枚。 | |
下りはなだらかなズミ沢ルートを下る。こちらのルートは未だ紅葉には若干早いようで楓も真っ赤のものは見受けられず黄色かった。 |
|
途中から舗装道路となり、その道を下って朝バスを降りた場所まで戻る。 | |
帰りに朝霧高原で車窓から再び富士山を眺めると相変わらず頂上には雲がかかっていた。 | |
すっきりした青空の中で富士山を眺められなかったのは残念でしたが、真っ盛りの紅葉を目に焼き付けることが出来ました。 |