山ヤマ歩アル記 天狗石山 2003 (テングイシヤマ) 1,366m 猿見石山から天狗石山へ向かう山道より南アルプス南部を望む |
||
天狗石山:静岡県静岡市と榛原郡本川根町との境。大井川鉄道奥泉駅の南東2q。南アルプス南部の一峰。高度1,336m。南2qに智者山がある。 <出典:コンサイス日本山名辞典、三省堂刊> |
||
下山口に描かれていた観光地図(部分) |
||
期 日:2003年9月28日(日) 天 気:晴時々曇り 行 程:静岡発(5:30)-大井川鉄道、奥泉駅(6:50)-登山口(7:20)-猿見石山(11:00)-反射板(12:00-12:50)-天狗石山[1,366m]山頂(12:55)-七つ峰分岐(13:05)-大井川鉄道、湖上駅(14:30着、15:05発)-奥泉駅(15:40)-静岡着(18:10) |
||
今年の夏は、雨にたたられたこともあって利尻礼文島へ行って以来山とはご無沙汰でしたが、久し振りで南アルプス南部、奥大井の山を登ってきました。天気は一応晴れたのですが、この季節未だ蒸し暑く足下では蛭、顔や手には蠅やブヨに悩まされ、標識もなく途絶えそうな急登の道を捜しつつ大量の汗をかきかき登りました。 | ||
奥泉駅に駐車 今日の参加者は総勢13名。三台の車に分乗して静岡から1時間20分、奥泉駅に到着。此処に車をおいて徒歩で登山口に向かう。 |
||
今日の登山口、三宝神社 先ずは記念写真を一枚。 |
||
急坂をひたすら登る 道標もない木こり道を迷いながら汗をかきかき登る。 |
||
猿見石山 やっとのことで尾根に出て暫く歩くと林の中に山の地図や日本山名辞典にも記されていない山、猿見石山の山頂(上記観光地図で猿の絵の辺り)に到着。更に林に覆われた細尾根や木橋を渡って進む。 |
||
南アルプス南部の展望 途中やっと視界の晴れた場所で一休み。大井川の奥に南アルプス南部の山々が展望出来る。 しかしこの辺りまで休憩時に足元を見ると靴や靴下の周りに蛭が何匹も集っている。参加者の何人かは血を吸われシャツや靴下が血に染まる。 |
||
頂上付近で昼食 頂上は林の中で視界が開けていないためその近辺にある反射板の周りに三々五々腰を下ろして昼食。 此処では食事中蠅の大群に悩まされる。 此処からは富士山が眺められるようなのだが、今日は湿度が高く、霞んで展望は良くない。 |
||
天狗石山山頂にて |
||
大井川鉄道、千頭井川線 下りはハイキングコースを通って湖上駅に到着。車を置いてある奥泉まで乗車。 |
||
車内の風景 車内は狭く座席は三列。 |
||
車内から観る長島ダム 只今放水中。 |
||
南アルプス南部は、夏蛭、虻、ブヨに悩まされることで有名。もうぼちぼち収まる季節かと思ったが、まだまだ盛り。私は幸い蛭に血を吸われずに済んだと一安心して帰宅したのだが、家に戻って額の横がふくらんでいるのに気が付いた。ブヨに食われたようだ。 それにしても今日は急坂でいい汗をかいた一日だった。 |