TOUR  エジプト遺跡巡り 2006
3日目
(12月20日)

Alexanria(アレキサンドリア)


ポンペイの柱

 カイロから日帰りでアレクサンドリアの観光。国立博物館、ポンペイの柱、カイトベイ要塞などを見物する。

  朝カイロのラムセス中央駅を発って列車でアレクサンドリアに向かう。
 カイロはターミナル駅なのでプラットホームで暫く待っているとフロントガラスに格子のはまった赤い機関車にひかれて急行列車ご到着。
 
 外観もそうだが内装も日本の新幹線に乗り慣れている我々には目劣りする。この夏乗ったインドの列車よりやや良い程度。我々が乗ったのは上級車両であるがトイレはインドと同様垂れ流しで出来れば使いたくない代物。しかし乗車時間が2時間以上と長く、下りてから直ぐにはないと聞かされ利用しないわけには行かない。
 列車は運河沿いに見渡す限り青々した平原が続く世界有数のデルタ地帯を地中海に向かってひた走る。

 アレクサンドリアはこの時期雨が多いそうなのだが今日は快晴である。
 駅でバスに乗り換え先ず国立博物館に向かう。此処は以前アメリカの領事館だった建物を譲り受けて改造し、2003年に博物館としてオープンした比較的こぢんまりした建物である。
 此処の博物館はカイロの博物館と違って写真撮影が出来るので何枚かの写真を撮ることが出来た。

 博物館を一通り見たところで地中海が見渡せる海岸通に面したフィッシュマーケットと言うレストランで昼食となる。
 店の中にはいると客席に通ずる通路の脇に取り立ての様々な魚介類が氷の上に山積みになっている。
 メインディッシュはタイの姿焼き。一般にヨーロッパ人、特にドイツ人等は魚を焼く臭いは我慢できないと聞いたが、この地方では一般的な料理だとのこと。特別に日本人のために作ってくれたのではなさそうだ。美味しくいただく。
 食事の後、小高い丘の上に高さ30mもある一本の高い柱が空に突きだしているポンペイの柱を見物する。これは紀元後四世紀に建てられた寺院の柱の残された一本なのだそうでそのときにはこの様な柱が400本も林立していたと言うから可成り大規模な寺院であったのだろう。
 此処でも警備の警察官が日本人かと聞きながら近寄ってきて握手を求め写真を撮ろうか、地下に掘られた階段を指さしてこちらへどうぞとか親しく声をかけてくる。握手には応じたが、後はノーサンキュウで通す。此処では公務員もアルバイトに精を出しているようだ。現地ガイドの話ではこちらの公務員の給料は民間人の70%程度だそうだが、勤務時間は午前の9時から午後の2時までと短く1時を過ぎるとソワソワしてくるそうである。

 最後に地中海に面した岬にあるカイトベイ要塞を見物。この要塞は13世紀に創建されその後19世紀に立て直された建物と言うことでエジプトの歴史からするとごく最近の出来事なのだが、問題はこの場所で、紀元前3世紀に此処に世界七不思議の一つで、高さ120mもあったと言われるファロスの灯台 が立っていた場所だからだ。但し、13世紀に起こった地中海全域の大地震で海に沈み今ではその面影も全くうかがい知れない。
 往きは汽車でアレクサンドリアまで来たが、帰りは市内を観光したバスでそのまま砂漠地帯を通ってカイロに戻り昨日と同じホテルに泊まる。
 昨晩同じグループの人から夜ピラミッドがライトアップされその夜景が綺麗だったと聞かされたので、夕食後部屋に戻って早速ベランダに出てみるとライトアップされて縁取りされたピラミッドの黒い三角形が夜空に照らし出されていた。

前頁に戻る TOUR  エジプト遺跡巡り  2006 TOP PAGE 次頁に進む