TOUR   アイスランド周遊 
2023

4日目
(10月8日)

ブレイダルスヴィーク − ミーヴァトン




 ディティフォスの滝



 東海岸に沿って進む移動日。途中ヨーロッパ最大級のディティフォスの滝を見物する。


 朝9時、東部の海岸線を北に進む。
 荒れ地の向こうに荒削りの雪山が続く。
 バスは海岸線を離れて牧場と人家が混じる平野に入る。
 エイイルススタジージルの街の広場にあるスーパーマーケットに停車し、トイレ休憩。
 この地方は肥沃な土地で商業、農業、工業の中心地とのこと。
 生鮮食料品も豊富に並んでいる。
 街を過ぎて北部の荒野を西に進む。
 北部の標高400〜500mの不毛な荒野を進む。
 峠の小さな集落でランチタイム。アイスランドで最も高くにある農場のカフェ。
 メニューは鴨肉のスモーク、羊の肉のスープ。
 昼食が終わって辺りを徘徊。
 アイスランドの高地とあって屋根や壁に草の生えた土を張り付けて断熱に使っている。
 空が雲っているためもあり枯草の草原がいかにも寒々しい。
 それでも南側斜面には青々した草も見える。
 カフェの庭に突然黒い小さな動物が2匹現れた。 現地の人の話では北極キツネの子供だそうだ。北極キツネの毛は冬は真白になるが、夏には岩に溶け込む灰色や茶褐色に変わる。
 西暦874年にヴァイキングがノルウェイから入植するまではこの地は北極キツネが唯一の哺乳類だったという。
 峠を越えて更に北東の方向へ進む。
 14時30分頃ディティフォスの滝の入り口に到着。駐車場には多くのバスが止まっている。
 曇り空の中、厚着をして滝の方向に向かう。
 岩がゴロゴロしている台地の一本道をぞろぞろ歩く。
 途中から昨日雨が降ったのだろうか多くの人が通るため歩道に水が溜まってドロドロ。巧によけながら進む。
 ディティフォスの滝は幅100m、落差44mでヨーロッパ最大級。
 滝を見物した後、またバスに乗って今日の宿泊地ミーヴァトンに向かう。
 宿泊地が近づいた峠でバスを停め、明日歩くミートヴァトン湖を眺める。この辺りは2300年前の噴火によって形成されたという。
 所々で蒸気が上がっている。
 周りの景色は火山地帯特有である。
 
 17時過ぎホテルに到着。ここも 外観がいたってシンプルな造り。
 ホテルの玄関の向かいには木の樽で出来た風呂が二つ置いてあり、入浴中だった。当然のことながら日本と違って水着着用。
 夕食は、スモークトラウト、ラザニア、ガーリックブレッド。
前頁に戻る TOUR アイスランド周遊 2023 TOP PAGE 次頁に進む