TOUR  ペルー遺跡巡り  2012

5日目
(6月22日)

MachuPicchu




今日の行程





マチュピチュ遺跡を背景にポーズをとるリャマ


 
 終日マチュピチュ遺跡を見物する。

 昨日と今日はマチュピチュの駅から数分の所にあるホテルに宿泊。地点@
 朝食を取ってから9時にホテルを出て徒歩でマチュピチュの駅へ。そこから列に並んでひっきりなしに出発するバスに乗って九十九折りの道を遺跡の入り口へと向かう。
 入り口でパスポートと入場券のチェックを受けて観光をスタート。地点A
 最初の20分程度は樹林帯を登る。高所のため現地ガイドの計らいで数分おきに休憩を取りながらゆっくりと進む。
 林を抜けると急に視界が開け石の階段となる。
  その階段を上り詰めるといきなりテレビや写真で見慣れた遺跡の全貌が目に飛び込んでくる。皆汗をぬぐいながら暫し見とれる。ここは既に観光客で大混雑。地点B
 暫し”空中都市”の絶景を堪能した後ガイドの説明を聞きながら遺跡の主要部を巡る。
 この遺跡はインカ時代王族の避暑地であったと言うのが現在定説となっている。又高所で天体観測に向いている土地柄であるため神である太陽を祀る神殿と暦の基礎となる太陽と月の動きの観測をしていたようである。
 此処には数百人の人達が生活していたと考えられ、彼らの食料を賄うため段々畑が高所から麓の方まで造られ高所には低温に強いジャガイモ、低所には高温に適したトウモロコシと言ったように作り分けていたという。
 最上部にインティワタナ(太陽をつなぐもの)と呼ばれる石がある。これは一種の日時計だと考えられている。地点C
 石積みで囲まれた部屋の真ん中に二つの水盤が彫られている。何故このようなものが置いてあるのかは諸説あるが文献もないため不明。
 階段を下りると大きな斜面に石積みされまるで獲物に迫るコンドルのような造形がある。此処はコンドルの神殿と呼ばれている。地点D
 その真下の地面にはコンドルのクチバシを模したと思われる石が冬至の日の出の方向に置かれている。
 昼食のため一度入り口まで下山し一休み。それから再度遺跡まで戻り、更にインカ橋と呼ばれる橋を見るために山の裏側に続く巻き道を進む。
 樹林帯を進むこと30分、高さ数十メートルの絶壁現れる。その一部が削り取られそこに木の橋が架けられている。
敵が侵入して来たときにこの橋を外して進入を防ぐためのものである。道自身が幅数十センチしかない所にこのような仕掛けを良く作ったものだと感心する。高所恐怖症でなくともこの橋の所までたどり着くだけでも可成りの勇気がいる。当然のことながら橋の手前で通行禁止となっている。地点E
 もと来た道を引き返し遺跡の全貌が見える場所まで戻ったときリャマに出会う。此処ではリャマが放し飼いにされており丁度我々が遺跡を眺めていると近寄ってポーズを取ったので、すかさずシャッターを押す。リャマは遺跡内に18頭程おり草を食べるため草刈りの代わりとして役立っているとのこと。
 今日の観光を終わって麓の町に戻ってから駅の周りにある土産物店街を散策。地点F
 ペルー独特の図柄が入った器を幾つか購入。

前頁に戻る TOUR  ペルー遺跡巡り  2012 TOP PAGE 次頁に進む