TOUR 四姑娘山展望/四川省 2004
3日目
7月17日

楽 山




      
 峨眉山から下山して待っていたバスに乗って楽山の大仏見物に向かう。楽山は、峨眉山と共に仏教の聖地としてユネスコの世界文化遺産に登録されている。

      

 峨眉山山頂からロープウェイで下り頭痛が収まるかと思ったがすぐには直らない。は同行者から良く効くと言う仁丹に似た漢方薬を貰って飲んだら大分良くなったようだ。
 朝、厚着をしていたのだが、途中で食事をして楽山に着く頃には日本の夏同様蒸し暑くなってくる。
 楽山の大仏は唐の時代に岷江大渡河青衣江の三つの川が合流するところに川を向いて建てられた。その高さが71mあり世界一の大仏なのだそうだ。そのため川の中から見ないと全体像が分からない。

船着き場近くに立つ楽山大仏遊覧地図


 先ず遊覧船に乗り込み大仏の正面に向かう。大仏の両側が赤い切り立った岩肌の間に座しているため岩の奥に座る大仏の全体が見渡せる角度は狭い。
 

岷江の船着き場から遊覧船に乗る


 沢山の船が順番に大仏の真正面の位置で数分間停まって観客に大仏の写真を撮らせ岸へ引き返す趣向となっている。
 大仏の足下には向かって左側の崖に彫られた階段を上から下るようになっており沢山の人達が、蟻の列のように上り下りしている様子が窺える。

大仏見物の人達が蟻のように見える


 船から戻って今度は炎天下を川沿いに先程見た崖の上、即ち大仏の顔を覗けるところまで歩く。そこは寺の境内になっていた。
 大仏の顔が見られる所まで辿り着くと例によって観光客でいっぱいで押し合いへし合いの状態。彼らはこれから崖の階段を下りて大仏の足下へ行こうとしている連中である。我々はこの状態では、何時戻ってこれるか分からないので早々に諦め大仏の横顔だけ写真に納め引き上げることにする。
 説明によると昔大仏は今のように裸の状態ではなく何重もの屋根が重なった建物の中に納められ、外からは目だけが見えたという。
 

崖の上から大仏の足元を見る   大仏を覆っていた建物の模型


 夜は成都に宿泊。夕食後、明日から歩く四姑娘麓で今咲いている高山植物についてスライドを交えながら現地ガイドの説明を聞く。

前頁に戻る TOUR 四姑娘山展望/四川省 2004TOP PAGE 次頁に進む