日隆に来てから未だ一度も四姑娘山の頂上を見ることが出来なかったのだが、今日は快晴。荷物をまとめから朝食をとった後バスでもと来た道を成都に向けて出発。
日隆に別れを告げる峠の展望台でバスを止め振り返ると四姑娘山の四つの峰がクッキリ見える。感激の一瞬である。
|
展望台で四姑娘を背景に全員の記念写真を撮影
|
四姑娘山の手前には、昨日登った海子溝の山筋と、二つの仏塔が点のように確認出来た。
昨日、今日のように晴れたらもっと素晴らしかったと少し残念にも思える。
しかしこれで今回の旅の目的は一応達成されたのだから贅沢は言えない。
機会があればもう一度歩いてみたい。
|
昨日登った海子溝の山筋
|
バスは高度を上げ巴朗峠に近づくとあれほど晴れていた空も霧に覆われる。 |
行きも帰りも霧で覆われた巴朗峠
|
これからが、この旅最後で最大の花見である。じっくり高山のケシを中心とした高山植物群を観察する。
今の季節は、黄色のケシが終わりに近く、赤と青のケシが満開の状態である。赤のケシは、最初見た時全て萎れていると思ったのだが、本来この様にうなだれて咲く花なのだ。
日本やスイスでは既に珍しくなってしまったエーデルワイス(ウスユキソウ)も四姑娘山麓では未だ彼方此方で見られる。 しかし、この様に高山植物が豊富に見られる状態がいつまで続くか分からない。今の中国は国内でも旅行ブームになっており、彼らの高山植物に対するマナーは余り良くない(現に花を摘んで帰る人達を何人か見た)ため、今後適切な保護が行われなければ貴重な植物が急速に減少してしまう心配がありそうだ。
|
赤、青、黄色のケシたちが咲きそろう
|
カメラを持って彼方此方散策
|
珍しい飛嚥草の群落
|
観光客がたくさん押し寄せる
|
夕食後川劇を鑑賞。川劇は四川省独特のもので北京の京劇よりも古く300年以上の歴史があるという。この劇の特徴は顔に付けた面を次々に替える早業にある。Sは以前成都を訪れた時にも見たことがあるのだが、今回と出し物が全く同じだった。多分毎回同じ出し物なのだろう。
会場が広く我々の席は後ろの方だったので余りよく見ることが出来なかった。 |
夕食後川劇を鑑賞
|
|