TOUR  トルコ中西部  2011

4日目

(4月 9日)

カッパドキア



今日の行程




ゼルベの谷

 終日カッパドキアを見学。

 朝9時にホテルを出発。

 まず訪れたのがギョレメ野外博物館
 この地域は数億年前に火山の噴火によって積もった土砂が長年の風雨で浸食されて出来た奇岩群で、削りやすい岩のためそれをくりぬいて人々が住み着き、初期のキリスト教達が礼拝と修行の場所として利用した場所である。(地点1)
 洞窟の教会が幾つか有り、異教徒の侵入で殆どが破壊された。中でも暗闇の教会が最も保存状態がよいとのことであったが、停電のため本当に暗闇で良くわからず残念。
 次にそこから数キロはなれたゼルベの谷へ向かう。(地点2)
 キノコ状の岩が林立している。
 刳り貫いた礼拝場所には梯子で上がってみる。中にはキリストの像が描かれていた。
 昼食は少し離れた町の洞窟レストランでとる。(地点3)
 料理はなすと引き肉を使ったトルコ料理”カルニヤルク”。
 昼食後午前中に訪れた場所から20キロ程離れたところにある地下都市カイマクルを見学。(地点4)
 鉄格子のはまった入り口が地下へと通じている。
 ここはローマ時代に迫害されたキリスト教徒たちが集団で隠れ住んだ地下都市で最盛期には15000人以上の人達が住んでいたとされる。地下8階まであるそうで、蟻の巣状に地下通路が張り巡らされている。中には小麦等の穀物を蓄えておく倉庫、ワインの醸造場所等もある。又窒息しないように大きな穴が地下深くまで通じている。
 いざ外敵が進入して来たときに通路を閉鎖し阻止するために岩の壁の中で削り出して作られた大きなローラー状の扉が収まっている。
 地下洞窟を見学後、又もとのギョレメ地区に戻ってその入り口にある岩の要塞ウチヒサールを訪ねる。(地点5)
 大きな岩のあちこちに穴が開けられ大きな蟻の巣状である。
 最後にカッパドキアの全景が一望できる高台に建つ洞窟の民家を訪問。(地点6)チャイ(紅茶)をご馳走になる。
 このような家は寒暖の差が激しい内陸性気候の地でも快適に過ごせるそうだ。
 近くの土産物店の店先ではトルコ名物のアイスクリームドンドゥルマを独特のスタイルで売っている。
 皆買い求めてほうばる。
 アイスクリーム売りはこれから観光地のあちこちで見ることになるが、ガイドのオスマンさんの話では現在トルコ独特の台形をした帽子をかぶっているのはアイスクリーム売りだけだそうだ。
前頁に戻る TOUR  トルコ中西部  2011 TOP PAGE 次頁に進む