TOUR  トルコ中西部  2011

13日目


(4月18日)

イスタンブール 2



今日の行程




トプカプ宮殿、挨拶の門

 イスタンブール観光2日目。カーリエ博物館、トプカプ宮殿、グランドバザール、ベリーダンスショーを見学。

 今日は生憎の雨で気温も低く冬のような寒さ。朝9時にホテルを出発してカーリエ博物館に向かう。(地点1)

 建物自体は、東ローマ帝国の時代であった11世紀正教会修道院の付属教会堂として建設されたもので、14世紀まで間欠的に増改築が繰り返された。オスマン帝国の時代になるとモスクに改装され、名称もカーリエ・ジャーミーと改められたが、トルコ共和国によってその美術的価値が認められ、無宗教の博物館となった。(以上、Wikipediaより抜粋)

 中に入ると廊下の天井の壁いっぱいにモザイクやフレスコ画で聖書の一場面が描かれている。こちらもアヤソフィアと同様オスマントルコ時代には漆喰等で絵の部分は塗り隠されていたのを第二次大戦後はがされて蘇った。
 
 次にトプカプ宮殿へ向かう。(地点2)
 
外側の正門である挨拶の門を潜って中に入る。
 この宮殿はオスマン帝国が15世紀に誕生して以来19世紀に新宮殿が出来るまで帝王の宮殿として使われていた。現在は博物館として開放されている。
 入り口付近にある宮殿の模型 を見ながら現地ガイドの説明を聞く。何しろ場所が広く時間的な制約もあるため団体では行動できない。各自が最も見たいところへ行って集中的に見て来ることになる。
 謁見の間宝物館ハーレム等の見所と場所の説明と歴史的背景などをレクチャーしてから各自で興味のあるところに散らばるl。
 中庭を隔てて正面奥に幸福の門と呼ばれる内側の正門がある。この辺りは雨宿りする人を含めて大混雑。
 幸福の門からもうひとつの中庭を通った奥に謁見の間がある。 大混雑の中を押し合いへし合いしながら見学。
 謁見者がリラックスして話が出来るように座席が天蓋付きのベッドのようになっており、外部に声が漏れないように側に噴水がある。
 次にハーレムを見学。青と緑の化粧タイルが鮮やかだ。
 その後宝物館を見学する。ここには86カラットのダイアモンドをはじめ、宝石をちりばめた宝剣等目が眩むほどの宝物が多数展示されていたが撮影禁止のため掲載できず。
 何しろ大混雑でゆっくり眺めて溜息を付いている余裕もない。時間に追われて消化不良のまま押し出されるようにして外に出る。
 この宮殿は出来ればもっと空いている時期にもう一度ゆっくり観てみたい。
 昼食後グランドバザールを見学。(地点3)
 このバザールはトルコ最大で4000軒以上の店が並んでいるといわれる。
 貴金属製品から土産物、雑貨まで様々のものが売られている。
 日本と違って値段表があるわけではないから買う場合には一々交渉しなければならない。相場が分からないから複数の店で値段を聞いてから買わないと心配である。
 と言う訳で買うまでに時間がかかってしまい限られた時間内で交渉がまとまらず結局買わずじまいとなる。
 その後は自由時間となり、ツアーガイドの案内で電車を3回乗り換えてショッピングモールに出掛ける。(地点4)
 正札付き値段で買えるため趣味のものを除いて土産物も殆どモールで間に合う。
 夜8時、レストランへベリーダンスのディナーショーを観賞に出かける。(地点5)
 殆どは団体客でドイツ人が多かった。運よくかぶりつきの席を確保出来た。
 食事が終わったところでいよいよショーが始まる。
 前座の男女によるグループのダンスの後ベリーダンスが始まる。ダンサーはスタイルも踊りっぷりもなかなかよかった。




(右の写真をクリックするとその時の踊りを再現します。)
 二人のベリーダンスと男性の裸踊りが終わり、次のベリーダンスが始まるところでツアーガイドが「お時間ですのでバスにお戻りください」とのこと。他の客はまだ座ったまま。我々のグループのみ後ろ髪を惹かれる思いで退散する。
 ああ無常!!
 
前頁に戻る TOUR  トルコ中西部  2011 TOP PAGE 次頁に進む