我が調理師挑戦記2005/2006
2006年 8月
前頁に戻る 我が調理師挑戦記 2005/2006目次 次頁に進む
31日(木)
臨時休日

30日(水)
午前:HR、食生活論 午後:フランス語
HR
 10月12日に一泊で東京の一流ホテルに宿泊する研修旅行が行われることになった。当日は昼食後東京ビッグサイトで食に関する展示会を見学し、翌日は横浜の中華街へ行くことになっている。宿泊日の夕食と翌日の朝食は付いているのだが、当日と翌日の昼食は2〜4名程度のグループで事前にレストランを予約して自費で食べることになる。今日はそのためのグループ作りと場所の選定を行う。私の場合は受け持ちの先生と一緒に食事することになり場所は先生に一任する。若い人達は東京のレストランと言っても殆ど土地勘が無いし、又予約していくとなるとまさかラーメンや牛丼一杯と言うわけにはいかないから場所選びは大変だろう。もっとも最近はグルメ関係の記事は多いし、食のプロを目指す以上この様な機会に奮発して一流のシェフの味を堪能して貰いたい。

29日(火)
午前:中華料理実習 午後:HR
中華料理(T先生)
 今日の献立は二つ共揚げ物で檸檬鶏(ニンモンジー=若鶏の唐揚げレモン風味)と糖醋魚條(タンツーユイジョウ=白身魚の甘酢ソースかけ)の2種類。料理自身は比較的簡単で我々の班は旨くできたのだが、私が夏休み呆けしていて御飯を今日は一人休んだので3人前(カップ1,5杯)炊けば良いところを間違って6人前炊いてしまった。そこで御飯は多いしおかずは4人前である。加えて両方とも揚げ物のためこの暑い中喉の通りが悪く料理も半分程残してしまった。そこで余りは家に持って帰りビールで喉越し良くしてから摘む。

      若鶏の唐揚げレモン風味 と 白身魚の甘酢ソースかけ


28日(月)
午前:調理理論、一般教養学 午後:西洋料理実習(私用により早退)
 昨年は夏休み明けが9月1日だったのだが今年はどういう訳か今日から始まりである。何となく4日損した気もないではないが、授業料を払っている身として考えれば大いに有り難いと思わねばならない。昨年の学期始めは背広当校であったが今年はクールビズの影響が普段着のままは有り難い。私は人一倍汗かきであしのひらが熱いのでGパンにサンダル靴で当校。

一般教養学
 当初の予定では違う教科の筈だったのが急遽、スパイスメーカーの社員を講師に迎えスパイスの話を伺うことになった。
 四大スパイスと呼ばれるコショウ、シナモン、クローブ、ナツメグなど調理で一般的に使われる香辛料について現物を見せられ臭いを嗅ぎながら使い方やその特徴について話を聞く。私も今月インドを旅してカレー料理を中心に香辛料を多く使った料理を食べてきたこともあって親近感を持って聞くことが出来た。又、昨年アルゼンチンとチリを旅したときに有る公園でピンクの小さな実が沢山生ったピンクペッパーの木(現地では白胡椒の木と行っていたが)と言う木を現地ガイドから紹介されたのだが、今日の説明でブラック、ホワイト、グリーンの三種類は所謂胡椒の実であるが、ピンクペッパーはやはり私が現地で見た木から取れるもので、ほのかな香りと辛みがあってサラダやカルパッチョの仕上げに使うと言うことが分かった。

前頁に戻る 我が調理師挑戦記 2005/2006目次 次頁に進む