|
|
|
|
|
|
|
午前中の授業
|
|
|
授業も4日目になって大分慣れてきた。何しろ英語の文法を習うのは、およそ45年ぶりのことなので、思い出すのにも時間がかかる。
それでも、授業に飽きさせない工夫がしてあって、ゲーム感覚で進められるので楽しい。我々のクラスは、私を入れて生徒が7人。何と言っても皆二十歳前後の若い人達なのがよい。
クラスメイトの国分けは、日本人3人、韓国人3人、タイ人1人と全員が東洋人である。
今週入学したのは、私と、日本とタイ人娘さんの三人。タイ人の方は、明日でお仕舞いという体験組である。
先生は、アメリカのオハイオ州の出身でこちらの人と結婚しているようである。 |
クラスメイトの写真を撮る
|
今日は、昼食時韓国の若い男女を交えて交流。
ロトルアに叔母さんがいて、そこから通っていると言う韓国の女の子が混飯を持ってきてくれたのでご馳走になる。
|
昼食時スクールメイトと談笑
|
|
|
|
|
|
|
<今日のアクティビティー>
湖畔のウオーキング
|
タラウェラTarawera湖の風景 |
|
|
|
|
メイトの中で一番若い14歳の香港ボーイは、今日釣りに出掛けたとのことでお休み。もう一人の香港ボーイ一人と案内人兼運転手のグラハムを除いて全て日本人なので、ついつい日本語で話してしまい英語の勉強には余りならない。
車で郊外の森の中へ行き、最初に停まったのが、ブルーレイクとグリーンレイク。隣り合わせに湖があって一方が青くて他方が緑だという。言われてみるとその様な気しないでもないと思っていたら、上空をヘリコプターが、一機通った。
あのヘリコプターからこれらの湖を見ると青と緑に見えるのだが、ここから見ると光線の加減で殆ど見分けがつかないとの話だった。我々の目がおかしいわけではないことが分かって一安心。写真を撮っても代わり映えしないのでそのまま通過。
途中、近くの山が爆発して埋没したと言うテ・ウィロア埋没村の前を通ってタラウェラ湖へ行く。埋没村と言えば確か日本にも桜島の近くにこのような村があった。
この湖には大きな鱒が棲んでいて、体長が、35センチ未満のものをは捕れても逃がさなければならないという。船着き場の所に捕れた魚の体長測る物差しが置かれていた。
船着き場に車を止めて湖の周りを少し歩く。
この湖に流れ込む川の中には柵が埋め込まれている所があり、そこに大きな鱒が何匹か泳いでいた。
どうして食べるのか聞いたところ、二枚に下ろして、塩を振り10分スモークしてから今度は、黒砂糖を振ってさらに10分スモークすると旨いんだとのこと。すかさずどこで食べられるのかと聞くと、今日学校が終わったら家に来いと言う。彼の家の前に川があってそこで鱒が捕れるから、ご馳走してやるという。
今日は都合が悪いが来週頼むと言っておいた。
此処では、鱒以外に日本から移植した鯉が棲んでいる。
今日も余り運動にならなかったので、ご婦人方が帰った後、来週からは、ルージュやカヤックを頼むと彼に話した。
グラハムから名刺をもらったが、彼は、村のイベント屋兼コメディアンでアクティビティは、どうも学校が全面的に彼に請け負わせているらしい。明日は何をするのかと尋ねると今までも逆に何がしたいかお前達で決めろと言う。
明日は、皆でゴルフをやることに決定。
私を除いて他のメンバーは明日で留学は終わり帰国する。来週から彼と2人だけになるのだろうか。
それも又よし。 |
ブルーレイクとグリーンレイクの間に立つ看板
途中の景勝地
魚の体長を測る物差し
せき止められた川で泳ぐ鱒達
|
|
|
|
|
|
|
<今日の夕食>
|
|
|
鳥のソーセージ、ハッシュドポテト、焼きトマト、ヌードル、白ワイン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|