ROTORUA STAY/ New Zealand 2002

我がロトルア遊学記

9月14日(土)

ファームステー2日目


部屋から牧場の向こうのロトルア市街とロトルア湖が一望に眺められる
牧場は家の裏手の丘を越えてずっと向こうまで続いている


 この部屋には暖房がないため、昨晩は夜中に寒くて目を覚ましてしまった。急いで上に着込み、外してあったコンフォーマーも掛けたらやっと暖まることが出来た。
 今朝目が覚めて外を見ると久しぶりの快晴。良かった、ここに来て雨ではどうしようもなかったと喜ぶ。
 台湾の女性が朝早く帰るというので、7時前に起き食事を一緒にして彼らを見送る。その後主人のジョンと孫娘、それに犬を連れて一緒に車に乗って農作業を手伝う。
 先ず納屋へ行って昨年から今年の初めに収穫してある干し草を小型のトラックに乗せて牛と鹿の放牧場へ行く。もう春が近いので大分干し草は少なくなっている。
 牛が放牧されている牧草地に入ると干し草を見て牛たちがこちらに寄ってきた。すかさず犬が車から降りて牛たちを牽制し近寄らないように見張る。トラックはゆっくり走ている間に、荷台に載った孫娘と私が、干し草を投げ落とす。牛たちはそれを目当てに集まる。一回の積み荷で2カ所の牧場を回る。
 牛は一度に沢山の草を食べるので同じ柵内でも仕切をして一日に食べさせる場所を制限している。そのため次に鉄で出来たクイを10数本直線的に地面に刺してその上の穴に電線を編み込んだプラスチックの紐を通して電気を流す様にしている。当然柵の針金にも電気が通っている。今まで刺してあったクイを抜いて新しい場所に刺すのを手伝う。
 此処の農場では、専ら食用の牛と鹿を飼っている。鹿の肉はドイツに輸出しているのだという。
 この農場には子供達の家族が同じ農場内の少し離れた別の丘の上に住んでおり何れも新しくたった立派な建物に住み、裕福な家庭であることが一目で分かる。
 それらの家の前を通ると停まって挨拶し一くさり話しをする。
 干し草をトラックに2回積んで4カ所の牧場を周り終わったところでティータイムとなった。10時半頃である。
 少しくつろいでから今度は、乗馬に出掛ける。
 今度は先程とは違う孫娘が待っていた。ハイスクールの生徒だという。お爺ちゃんから頼まれて小遣い稼ぎをしているのだろう。
 鞍を付けてから私を乗せ手綱を引きながら牧場を一周した。2週目にさしかかったところで、1人で乗ってみたいのだがと言ったらロープを外してくれた。1人になると馬はなかなか思うように歩いてくれない。先日のアクティビティで教わったように操ってみたがなかなか旨く動かない。そこで何とか一周したところで彼女に手本を示して貰った。軽快に走る。
 次に又替わって又乗る。今度は少し先程よりは良くなったと思った矢先、2週目にさしかかったところで馬がトロットを始めた。とたんに自分の尻が馬の背にどんどんと当たる。これ以上速く走られては困ると思い、手綱を引くのだが馬はスピードを落とさない。焦ったとたんに落馬していた。しかし、ヘルメットをしているし牧場なので殆ど痛さは感じなかった。
 馬は何処かへ行ってしまったかと立ち上がると私のすぐ側に停まって私を振り返りいかにも軽蔑した眼差しで私を見ている。
 又乗って孫娘の所まで行くと外に出るかというので、外?と聞き返すとずんずん外に連れ出して柵につないでしまった。
 乗馬から戻ると昼食。もう12時半を回っていた。
 今日のアクティビティはこれでお終い。
 午後と夜は、昨日と今日の遊学記をまとめる時間に費やす。
 

孫娘と一緒に農作業の手伝い


トラックの上から少しずつ干し草を投げ落とす


牛が移動しないように仕切を立てる


犬は常に動物たちを監視する


この農場では食肉用の牛と鹿を飼っている


孫達は自分の馬を持っている

<今日の夕食>
 コンビーフ。茹でたジャガイモ。ニンジンとグリンピースを茹でたもの。茹でたカリフラワーにホワイトソースのかかったもの。
 ビーフは自分のファームの牛だそうだ。
 食後のデザートはアップルパイ。
 二日続けて断酒日となった。
前頁に戻る 我がロトルア遊学記 TOP PAGE 次頁に進む