ヤマアル  霧島山  2014
2日目
(6月6日)

韓国岳



韓国岳登山地図
霧島市教育委員会ホームページ登山地図より抜粋




 ホテルで朝食後近くのコンビニで食料を調達してから昨日行ったえびの高原の有料駐車場に車を置いて出発。
 駐車場の向かい側にある登山口からアスファルトで舗装された遊歩道を昨日登った硫黄山の分岐を目指す。
 途中の路の両脇にはやや盛りを過ぎたミヤマキリシマが咲いている。
 歩くこと15分、昨日登った硫黄山の分岐に着く。周りの山は昨日に比べれば少し良く時々霧が晴れる様な天候だ。
 そこから少し登ったところで振り返ると硫黄山の全貌が見渡せる。薄黄色い硫黄の混じった岩が露出した頂上が何れにあるか定かでない小山だ。
 林の中に入って岩山を登り始めるとそこが一合目。
 そこから急な階段を更に登ると二合目。
 三合目辺りから木々の茂みから灌木に変わり視界が開ける。
 
 しかし四合目、五合目と上に登るに従い霧が立ちこめてくる。地面も岩の混じった砂地で歩きづらい。
 五合目の花がきれいに咲いているところで一休み。
 更に荒れた砂地を登る。
 依然ガス晴れそうにない。
 この辺りが踏ん張りどころ。
 さあ、もう一息。
 韓国岳山頂に到着。一緒に記念写真を撮ってもらう。
 頂上付近はガスに覆われているのだが昼食を取っていると時折霧が晴れて噴火口が顔を出すことがある。急いでカメラを取りだしシャッターを切る。
 噴火口の反対側には噴火口に水が溜まった大浪池を微かに望むことが出来た。
 昼食後大浪池に向かって下山開始。
 急な下りだが木の階段が整備されているため歩きやすい。
 周りには満開のミヤマキリシマ。
 正面には水をたたえた大浪池が望めるはずなのだが全くの霧の中。
 韓国岳避難小屋のある大浪池分岐まで下山。天気が良ければ大浪池を周回するコースを回る予定だったのだがこの天気では全く観られそうもないのでそのままえびの高原に下山することにする。
 朝登った登山口から数百メートル離れた登山口に下山。






 この辺りは車窓からミヤマキリシマが展望できるつつじヶ丘となっている。



 大汗をかいたためホテルに戻って早速入浴。ホテルの浴衣に着替え汚れた洗濯物はホテル内のコインランドリーに任せて、冷蔵庫の冷えたビールを飲みながら夕食まで至福のひととき。
 夕食時は鹿児島産芋焼酎のオンザロックで乾杯。

前頁に戻る ヤマアル  霧島山  2014 TOP PAGE 次頁に進む